トップ > 健康・福祉 > 健診・健康 > 予防接種(子どもの定期接種)

予防接種(子どもの定期接種)

更新日:

〈予防接種を受けましょう〉
 子どもは成長するまでにたくさんの病気にかかります。中にはかかると重い症状があらわれたり、後遺症が心配されるものもあります。予防接種はそれを防ぐために免疫をつくっておこうとするものです。
 予防接種は、接種対象期間であれば市が費用を負担します。期間内で接種できるよう、計画を立て接種しましょう。
 予防接種の説明と「予防接種予診票」等必要書類の配布は、育児教室(生後1~2か月児を対象の教室)にて行っています。

予防接種の種類

予防接種は、予防接種法によって対象となる疾病、対象者及び接種期間などが定められています。

・対象となる予防接種は、下記のとおりです
 

ヒブワクチン

小児用肺炎球菌

B型肝炎

四種混合(百日ぜき・破傷風・ジフテリア・不活化ポリオ)

不活化ポリオワクチン

2種混合(破傷風・ジフテリア)2期

BCG

MRワクチン(麻しん風しん混合ワクチン)

水痘(水ぼうそう)

日本脳炎

ヒトパピローマウイルス感染症予防接種(子宮頸がん予防ワクチン)

予防接種の受け方:個別接種

大月市では、個別接種にて予防接種を行っています。
保護者の方が、直接医療機関へ連絡し、予約を入れ接種をお受けください。
山梨県内の予防接種協力医療機関でお受けいただくことができます。
予防接種協力医療機関以外で接種を行った場合には、自費での接種となります。

 
《持ち物》予診票・母子健康手帳

費用

無料

予防接種協力医療機関

県内の予防接種協力医療機関で接種が受けられます。

大月市内の予防接種協力医療機関はこちらPDFファイル(145KB)

※相互乗り入れに加入していない医療機関もありますので、接種を受ける医療機関が相互乗り入れに加入しているか確認のうえで予約してください。
※市外の医療機関についてはお問い合わせください。

長期療養を必要とする疾患により、定期予防接種が受けられなかった方へ

 予防接種法の改正により、長期療養を必要とする疾患にかかったことにより、やむを得ず定期予防接種が受けられなかった方への接種の機会が特例措置として確保されました。
 対象の方は、定期予防接種法に基づく対象年齢外であっても、医師が接種可能と判断してから2年間(予防接種の種類によっては年齢の上限があります)は定期予防接種として受けることができます。
 該当すると思われる方は、申請等の事前手続きが必要となりますので、必ず事前に主治医とご相談の上、健康増進担当にご連絡ください。

対象者

1 接種時に大月市に住所票がある方
2 長期療養を必要とする重篤な疾患(下記「該当する疾患」参照)にかかったこと等により、やむを得ず定期予防接種を対象年齢内に受けられなかった方
3 主治医に接種可能と判断され、主治医から「長期療養を必要とする疾病にかかった者等の定期接種に関する特例措置該当者医師意見書」の交付を受けている方


「該当する疾患」は下記をご覧ください。

対象期間

重篤な疾患が改善し、主治医の許可が得られてから2年間

【接種の年齢上限が定められている予防接種】
 BCG:4歳に達するまで
 四種混合:15歳に達するまで
 ヒブ:10歳に達するまで
 小児用肺炎球菌(13価):6歳に達するまで

対象となる予防接種

やむを得ず対象年齢内に接種できなかった種類の予防接種。

過去に定期予防接種として、すでに接種を受けた予防接種の再接種は該当になりません。

該当する疾患

(1)次の1~3に該当する疾患にかかり、やむを得ず定期の予防接種を受けることができなかった場合

 1 重症複合免疫不全症、無ガンマグロブリン血症その他免疫機能に支障を生じさせる重篤な疾患
 2 白血病、再生不良性貧血、重症筋無力症、若年性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、潰瘍性大腸炎、ネフローゼ症候群その他免疫機能を抑制する治療を必要とする重篤な疾患
 3 1又は2の疾患に準ずると認められるもの

 *対象疾患の例はこちら

(2)臓器移植を受けた後、免疫の機能を抑制する治療を受け、やむを得ず定期の予防接種を受けることができなかった場合

手続きについて

該当だと思われる方は、まずは健康増進担当にご連絡ください。

(1)申請時の必要書類等
 ①医師の意見書(料金がかかる場合は自己負担となります)
 ②申請書(窓口にも御用意してあります) 
 ③母子手帳(予防接種の履歴の確認をします)
(2)申請後、認定されるまでに1~2週間かかります。
(3)認定されると、証明書・必要な予診票等を交付します。

転入された方へ

予防接種のデータ管理を行っています。過去の接種歴を確認させていただき、今後受ける予防接種の必要書類をお渡ししますので、母子手帳を持参して子育て健康課健康増進担当へお越しください。

医療機関の方へ

令和6年度 予防接種委託料請求書(A類疾病)PDFファイル(95KB)

令和6年度 予防接種委託料請求書(A類疾病)見本PDFファイル(108KB)

お問い合わせ先

市民生活部 子育て健康課 健康増進担当
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-8038
FAX:0554-22-6422

▲ページのトップへ