種別
|
対象事項
|
火災
|
火災現場において直接火災に起因して生じた事故をいう。
|
自然災害事故
|
暴風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波、噴火、雪崩、地すべり、その他の異常な自然現象に起因する災害による事故をいう。
|
水難事故
|
水泳中の溺者又は水中転落等による事故をいう。ただし、運動競技者によるものを除く。
|
交通事故
|
すべての交通機関相互の衝突及び接触又は単一事故若しくは歩行者等が交通機関に接触したこと等による事故をいう。
|
労働災害事故
|
各種工場、事業所、作業所、工事現場等において就業中発生した事故をいう。
|
運動競技事故
|
運動競技の実施中に発生した事故で直接運動競技を実施している者、審判員及び関係者等の事故又は観覧中の者が直接に運動競技用具等によって負傷したものをいう。ただし、競技場内の混乱による事故は含まない。
|
一般負傷
|
他に分類されない不慮の事故をいう。
|
加害
|
故意に他人によって障害等を加えられた事故をいう。
|
自損行為
|
故意に自分自身に障害等を加えた事故をいう。
|
急病
|
疾病によるもので救急業務として行ったものをいう。
|
その他
|
転院搬送、医師・看護師搬送、医療資器材等の輸送、その他のもの(誤報、いたずら等の上記に掲げる救急事故に分類不能のものを含む。)をいう。
|
分類
|
品名
|
観察用資器材
|
体温計
検眼ライト
血圧計
聴診器
血中酸素飽和度測定器
心電計
|
呼吸・循環管理用資器材
|
自動式人口呼吸器一式
手動式人口呼吸器一式
心肺蘇生用背板
酸素吸入器
吸引器一式
経鼻エアーウェイ
喉頭鏡
マギール鉗子
ショック・パンツ
自動式心マッサージ器
|
創傷等保護用資器材
|
副子
三角巾
包帯
ガーゼ
ばんそうこう
止血帯
タオル
|
保温・搬送用資器材
|
担架
まくら
敷物
保温用毛布
雨おおい
|
消毒用資器材
|
噴霧消毒器
その他の消毒器
各種消毒薬
|
その他の資器材
|
氷のう・水枕
臍帯クリップ
はさみ(一組)
ピンセット(一組)
手袋
マスク
膿盆
汚物入
手洗器
洗顔器
在宅療法継続用資器材
|
その他必要と認められる資器材
|
分類
|
品名
|
通信用資器材
|
車載無線機
自動車電話
携帯電話
|
救出用資器材
|
救命浮輪
救命綱
万能斧
|
その他の資器材
|
保安帽
救急かばん
警笛
懐中電灯
|
その他必要と認められる資器材
|
分類
|
品名
|
呼吸・循環管理用資器材
|
半自動式除細動器
輸液・薬剤セット一式
食道閉鎖式エアーウェイ及びラリンゲアルマスク
|
口頭指導記録
年 月 日 時 分覚知 |
口頭指導員氏名 |
|
||
現場住所等 |
|
|||
応急手当実施者 |
男・女 傷病者との関係( ) |
|||
指導項目(該当項目に○印) |
指導内容 |
|||
1 心肺蘇生法(成人・小児・乳幼児) 2 気道異物除去法 3 止血法 4 熱傷手当 5 指趾切断手当 6 その他 |
|
|||
出場救急隊の意見(指導結果、傷病者の予後等について) |
||||
|
救急救命処置録
|
救急救命士 印 |
|||||||||||||||||||||||||||||
傷病者番号 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
登録番号 |
||||||||||||||||||||||||||||||
発生年月日 |
年 月 日 |
発生場所 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
傷病者氏名 |
|
男・女 |
住所 |
|
||||||||||||||||||||||||||
生年月日 |
年 月 日 |
歳 |
職業 |
|
到着時CPR |
|
||||||||||||||||||||||||
覚知 |
: |
現着 |
: |
現発 |
: |
病着 |
: |
医師引渡 |
: |
|||||||||||||||||||||
指示医師名 |
病院 医師 |
収容病院 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
事故等形態 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||
バイタルサイン |
医師に提供した情報 |
|||||||||||||||||||||||||||||
現着時 |
JCS 点 |
血圧 / |
呼吸 |
脈拍 |
|
|||||||||||||||||||||||||
: |
JCS 点 |
血圧 / |
呼吸 |
脈拍 |
|
|||||||||||||||||||||||||
: |
JCS 点 |
血圧 / |
呼吸 |
脈拍 |
|
|||||||||||||||||||||||||
: |
JCS 点 |
血圧 / |
呼吸 |
脈拍 |
|
|||||||||||||||||||||||||
: |
JCS 点 |
血圧 / |
呼吸 |
脈拍 |
|
|||||||||||||||||||||||||
医師の指示方法(A、TEL B、Fax) |
時分 |
救命処置内容 |
結果 |
|||||||||||||||||||||||||||
気道確保 |
|
|
: |
|
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|
: |
|
|
||||||||||||||||||||||||||
|
|
: |
|
|
||||||||||||||||||||||||||
|
|
: |
|
|
||||||||||||||||||||||||||
輸液 |
|
|
: |
|
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|
: |
|
|
||||||||||||||||||||||||||
|
|
: |
|
|
||||||||||||||||||||||||||
除細動 |
|
|
: |
|
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|
: |
|
|
||||||||||||||||||||||||||
|
|
: |
|
|
||||||||||||||||||||||||||
|
|
: |
|
|
||||||||||||||||||||||||||
その他 |
|
|
: |
|
|
搬送拒否処理票
覚知時間 |
年 月 日 ( ) 時 分 |
発生場所 |
|
対象者住所・氏名 |
|
搬送拒否理由 |
|
不搬送承諾署名・押印等 |
(本人・関係者) |
備考 |
|
定期消毒実施表
救急 号車
実施年月日 |
使用消毒薬品等 |
実施者名 |
確認印 |
年 月 日 |
|
|
|
年 月 日 |
|
|
|
年 月 日 |
|
|
|
年 月 日 |
|
|
|
年 月 日 |
|
|
|
年 月 日 |
|
|
|
年 月 日 |
|
|
|
年 月 日 |
|
|
|
年 月 日 |
|
|
|
年 月 日 |
|
|
|
年 月 日 |
|
|
|
年 月 日 |
|
|
|
この表は、救急自動車内の見やすい位置に標示するものとする。
年 月 日
消防署長 殿
所属
階級
氏名 印
特別消毒等実施報告書
取扱年月日時 |
年 月 日 時 分 |
|
発生場所 |
|
|
傷病名 |
住所 |
|
氏名 |
|
|
生年月日・性別 |
年 月 日生 歳 男・女 |
|
病名・程度 |
|
|
収容医療機関 |
電話( ) |
|
消毒等の概要 |
|
|
傷病者の経過 |
|
|
備考 |
|
傷病者搬送書
年 月 日
様
大月市消防署 救急隊
隊長
事故発生 |
日時 |
月 日 時 分覚知 |
||
場所 |
|
|||
事故種別 |
|
|||
傷病者 |
住所 |
|
||
氏名 |
|
性別 |
男・女 |
|
生年月日 |
年 月 日生 歳 |
|||
病院搬送 |
月 日 時 分 |
|||
備考 |
|
救急搬送証明願
年 月 日
大月市消防長 殿
申請者 住所 氏名 (傷病者との関係 )
下記について証明願いたく申請します。
記
1 救急事故発生日時 年 月 日 時 分頃 2 救急事故発生場所 3 搬送傷病者住所 氏名 4 搬送医療機関 5 証明書使用目的 6 証明書の必要枚数 |
||
※受付欄 |
※経過欄 |
※手数料欄 |
年 月 日
様
大月市消防長 印
救急搬送証明書
下記のとおり相違ないことを証明します。
記
1 救急事故発生日時 年 月 日 時 分頃
2 救急事故発生場所
3 搬送傷病者住所
氏名
4 搬送医療機関
5 証明書使用目的
6 証明番号 第 号
救急活動記録票(その1)
|
消防長 |
署長 |
|
当直司令 |
出張所長 |
リーダー |
隊長 |
|
|
|
|
|
|
|
|
出場番号 第 号 隊長 階級 氏名 |
搬送人員 |
名 |
傷病者番号 |
|
覚知年月日 |
曜日 |
覚知時刻 |
休平日の別 |
覚知別 |
出場区分 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
現場到着時刻 |
|
帰署時刻 |
|
発生場所別 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
現場出発時刻 |
|
現着要時間 |
|
搬送別 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
病院到着時刻 |
|
収容要時間 |
|
事故種別 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出場場所 |
|
救急隊名 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
傷病者 |
住所 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
氏名 |
|
疾病分類 |
|
意識 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 |
|
傷病程度 |
|
脈拍 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
年齢 |
|
性別 |
|
収容医療機関等 |
|
脈拍数 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
年齢区分 |
|
診療科目別 |
|
血圧高 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
居住地区 |
|
ECG測定 |
|
血圧低 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
状態及び備考 |
|
SPO 2 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
酸素投与 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
体温 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
瞳孔 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応急処置等欄 |
□止血 □固定 □うちBB □人口呼吸 □心マッサージ □うち自動 □心肺蘇生 □うち自動 |
□酸素吸入 □気道確保 □うち経鼻エアウエイ □うち異物除去 □うちラリンゲアルマスク □食道閉鎖式エアウエイ □保温 |
□被覆 □在宅療法A □在宅療法B □在宅療法C □ショックパンツ □除細動 □静脈路確保輸液 |
□その他 □血圧測定 □聴診器聴取 □酸素飽和度測定 □心電図 □うち伝送 □体温測定 □応急処置等なし |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
不搬送理由 |
|
医師搬送種別 |
|
交通の内訳 |
|
自損の内訳 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
転院搬送元医療機関 |
|
道路等コード |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
医師の同乗数 |
|
看護師の同乗数 |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CPA |
接触時の状態 |
|
住民等CPR |
|
医師引継時 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
目撃者 |
|
住民等資格 |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
転送回数 |
転送1 |
転送2 |
転送3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
医療機関 |
|
医療機関 |
|
医療機関 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
理由 |
|
理由 |
|
理由 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
処置 |
|
処置 |
|
処置 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出場署所 |
|
□救命士 |
救助番号 |
|
救助救出概要 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
隊長 |
|
|
出場車両 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
機械員 |
|
|
出場車両 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
隊員 |
|
|
出場車両 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
隊員 |
|
|
救出人員 |
|
備考 1 この用紙の大きさは、日本工業規格A4とする。
2 該当する□にレ印を記入すること。
3 裏面は、傷病者が2人以上の場合に添付すること。
救急活動記録票(その2) |
出場番号 |
事故種別 |
活動年月日天気 |
||||
|
|
年 月 日 曜日( ) |
|||||
傷病者住所 |
傷病者氏名・生年月日 |
||||||
|
年 月 日 歳 |
男 女 |
|||||
傷病程度 |
急病疾病分類 |
||||||
死亡 |
重症 |
脳疾患 |
心疾患 |
消化器系 |
呼吸器系 |
精神系 |
|
中等症 |
軽症 |
感覚器系 |
泌尿器系 |
新生物 |
その他 |
不明確 |
|
その他 |
|
|
|||||
収容医療機関名・医師署名 |
傷病名 |