トップ > 市政・情報公開 > 施策・計画 > 令和6年度大月市事業仕分け

令和6年度
大月市事業仕分け~満足度向上会議~

更新日: 20250219

実施概要

日程

日時  令和6年10月19日(土) 9時30分~16時10分
場所  大月市立大月短期大学

対象事業

対象事業は、市で実施している重要事業の中から市長が特に推し進めるものについて対象候補事業に選定し、以下の2テーマ・4事業を決定しました。
【テーマ型協議】
 〇テーマ1
  地域の拠点の活かし方を考えよう
   事業番号A001 出張所の運営事業PDFファイル(801KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
   事業番号A002 地区公民館管理運営事業PDFファイル(668KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
 〇テーマ2
  インバウンドを生かす方策を考えよう
   事業番号B001 情報発信強化事業PDFファイル(200KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
   事業番号B002 オーバーツーリズムの未然防止・抑制による持続可能な観光推進事業PDFファイル(2172KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
【事業仕分け】
   事業番号A-1 学校ICT整備・教育推進事業PDFファイル(2592KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
   事業番号A-2 デマンドタクシー実証運行事業PDFファイル(1773KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
   事業番号B-1 地域優良賃貸住宅維持管理事業PDFファイル(2033KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
   事業番号B-2 入試広報事業PDFファイル(571KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
 

参加者

市民判定人 16名
傍 聴 人 27名

テーマ型協議を行ってみての成果

テーマ型協議を行い市民判定人から多くの意見をいただきました。
参加された市民判定人の方からは、市の事業について考えるきっかけになり、とても良い協議になったという言葉をいただいております。
今後も、市民の満足度向上につながるよう各事業を行っていきたいと考えております。

詳細はこちらPDFファイル(74KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

事業仕分けの評価結果

事業番号 事業名 評価結果
A-1 学校ICT整備・教育推進事業 市が実施
(現行通り・拡充)
A-2 デマンドタクシー実証運行事業 市が実施
(要改善)
B-1 地域優良賃貸住宅維持管理事業 国・県・広域
で実施
B-2 入試広報事業 市が実施
(要改善)

〇廃止・凍結         0事業
〇国・県・広域で実施     1事業
〇市が実施(要改善)     2事業
〇市が実施(現行通り・拡充) 1事業

詳細はこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます

事業仕分けの結果への市の対応方針について

事業番号 事業名 対応方針 評価結果
A-1 学校ICT整備・教育推進事業 市が実施
(現行通り)
市が実施
(現行通り・拡充)
A-2 デマンドタクシー実証運行事業 市が実施
(要改善)
市が実施
(要改善)
B-1 地域優良賃貸住宅維持管理事業 市が実施
(要改善)
国・県・広域
で実施
B-2 入試広報事業 市が実施
(要改善)
市が実施
(要改善)

具体的な対応方針についてはこちらPDFファイル(111KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ先

総務部 総務管理課 防災行革担当
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-8008
FAX:0554-23-1216

▲ページのトップへ