市制施行70周年
更新日: 2024年 12月 03日
昭和29年8月に北都留郡の大月町、猿橋町、七保町、梁川村、初狩村、笹子村、賑岡村の3町4村が合併し、山梨県で6番目の市として市制が施行され、翌9月にはさらに富浜村を合併して現在の大月市となりました。
令和6年度は大月市となってから70周年の記念の年。70周年を記念したさまざまな事業を計画しています。これからの大月市を担っていく「子どもたちを未来への宝もの」と考え、子どもたちが夢を持てるような体験を地域の皆さんとともに作っていきます。
実施期間
令和6年4月1日~令和7年3月31日
記念事業
- 2024年12月15日(日) 100万人のクラシックライブ
- 2024年12月14日(土) 楽しく学ぼう みらいのヒーローたち(野球教室)
- 2024年11月10日(日) 大月消防まつり
- 2024年10月27日(日) ヴァンフォーレとサッカーで遊ぼう
- 2024年10月26日(土) 教育講演会
- 2024年10月17日(木)~20日(日) 私の好きなところフォト展
- 2024年10月12日(日)~11月10日(日) 第58回大月市文化祭
- 2024年9月22日(日) 大月ゲームサミット ※市役所のサイトを離れます
- 2024年8月25日(日) おおつきタマネギフェスタ
- 2024年8月11日(日) 陸上自衛隊東部方面音楽隊ふれあいコンサート
- 2024年8月8日(木) 市制施行70周年記念式典(アトラクションとして、大月シティリーグ決勝戦)
- 2024年8月3日(土) 第41回かがり火市民祭り
- 2024年7月28日(日) デジタルトライアル2024SUMMER
- 2024年6月29日(土) 文化講演会(今話題の「紫式部と源氏物語」をめぐり、本市出身の源氏物語研究者と落語家の対談 外)
- 2024年5月19日(日)ほか 前田こうせいの贈り物 ワンコイン上映会・原画展 / イベント実施報告(740KB)
- 2024年4月28日(日) ワクワク体験!みらいの学校(主催:日本青年会議所 後援:大月市) / イベント実施報告(814KB)