トップ > 安心・安全 > 防災・災害 > 大月市消防本部

大月市消防本部

  • 大月市消防本部(2015.4.15) 大月市消防本部の写真

令和5年度消防職員採用 ※募集は終了しました。

募集 : 上級・初級・在職者または経験者 (若干名)

受付 : 7月31日(月)~8月16日(水)(必着)

試験日 :  1次試験 9月17日(日)
       2次試験 10月下旬

試験方法 : 1次試験 消防適性検査、論文、体力試験
       2次試験 口述試験

試験案内 消防PDFファイルこのリンクは別ウィンドウで開きます
(厚紙 両面・短辺とじ印刷)試験申込書 消防PDFファイルこのリンクは別ウィンドウで開きます

女性消防職員募集

大月市で女性消防官を目指してみませんか?
消防は、男性だけの仕事ではありません。
女性の力を消防に活かしてみませんか?

・女性消防職員の募集

・職種紹介

・【R3年度新設】女性用仮眠室の紹介

女性消防吏員プロモーション動画

長編このリンクは別ウィンドウで開きます

90秒ver.このリンクは別ウィンドウで開きます

15秒ver.このリンクは別ウィンドウで開きます

令和2年4月1日より、違反対象物の公表制度の運用が開始されます。

特定用途防火対象物において、消防法令で、「屋内消火栓設備」、「スプリンクラー設備」、「自動火災報知設備」の設置が義務付けられているが設置されていない又は主だった機能が喪失している場合はホームページ上に公表されます。詳細についてはこちらをクリックしてください。

公表対象物一覧

大月市

小菅村

丹波山村

手指等の消毒用アルコールの安全な取扱い等について

新型コロナウイルスの流行に伴い手指等の消毒用アルコールの利用が増えていますが、貯蔵・取扱いには注意してください。詳細についてはこちら

2023年度全国統一防火標語ポスター

消防本部からお知らせ

サイレン音の使い分けについて

※ミサイル落下時の行動について

※ミサイル落下時に関するQ&A

Jアラート情報伝達について

弾道ミサイル落下時の行動リーフレット

「消防団応援の店」事業制度がスタートします。

「消防団応援の店」登録方法はこちら

大月市消防団応援の店事業実施要項

大月市消防団応援の店登録事業所一覧(令和5年4月1日現在)

「消防団応援の店」登録申請様式はこちら!

山梨県消防団員サポート事業登録店一覧(令和2年4月7日現在)

「大月市学生消防団活動認証制度」が始まります。

eメール119番・FAX119番の利用について

限りある救急車の適正利用を!

救急隊のコンビニエンスストア等の利用について

バイスタンダーサポートカードの配布について

消防課予防担当

様式のダウンロードはこちらから

消防課予防担当からのお知らせ(危険物試験・保安講習、消防設備試験、防火管理者資格講習会のご案内はこちら)

消防課消防団担当

大月市消防団員大募集

様式のダウンロード

申請書・届出書等のダウンロード

大月市消防署

救急医療情報シートについて
救急医療情報シートダウンロードはこちら

救急搬送証明願

火事・救急・救助などはこちらをご覧下さい。

 files/H29.2.19futuukyuumei.ffiles/H29.2.19futuukyuumei.pdfPDFファイル(174KB)hhおhhhimages/H29futuukyuumei.pdfheisei hfiles/futuukyuumei.H29.7.1.pdfhehfiles/6.17.pdfimages/2021.10.3tenninnkyuukyuu.doc令和5年度普通救命講習開催について
健康チェックシートダウンロードはこちら

ドクターヘリ運航におけるご理解とご協力について

NPO法人 医師につながる救急医療相談

大月市消防本部の所在地はこちらをご覧下さい。

平成27年版大月市消防年報

平成28年版大月市消防年報

平成29年版大月市消防年報

平成30年版大月市消防年報

平成31年版大月市消防年報

令和2年版大月市消防年報

令和3年版大月市消防年報

お問い合わせ先

消防本部
〒401-0015 山梨県大月市大月町花咲1608番地19
ダイヤルイン:0554-22-0119
FAX:0554-23-0119

▲ページのトップへ