トップ > 市政・情報公開 > 施策・計画 > 大月みらい協議会 「夢を叶える大月仕事人」情報発信事業
大月みらい協議会 「夢を叶える大月仕事人」
更新日: 2024年 08月 16日
事業の目的
「“夢を叶える大月仕事人”の情報発信事業」は、大月みらい協議会(正式名称:大月市人口問題・地域活性化を考える市民会議)が、平成30年度から先導的に実施している「ふるさと教育」の取り組みです。
高校生・短大生等で構成される若者取材班が、「大月仕事人」にインタビューを行い、その夢や仕事を通して、若者たちの未来を展望する想像性とモチベーションを養うことを目的とした事業です。
この取り組みから、大月の大人たちが若者の道案内役として刺激を与えることで、世代間の交流を深めることを期待し、同時に、大人たちに対しても、「夢を叶える大月仕事人」に成っていただけるように記事を通して啓発します。
事業内容
「大月仕事人」の選定については、大月みらい協議会が以下の要件に合致した方を選出します。大月仕事人へのインタビューでは、若者取材班を編成し、若者記事が作成した記事を、市広報および市ホームページに掲載していきます。
【大月仕事人の要件】
大月市に在住または仕事(活動)を持っている人で、次の5項目のうち3項目を満たす人を「夢を叶える大月仕事人」とします。
(1) 自分自身の仕事(活動)に対して誇りをもって、「キラキラ活動している人」
(2) 若い世代に対して、地域や社会の明るい未来を堂々と「夢として語れる人」
(3) 生き方や思考がスマートで「カッコイイ人」
(4) 仕事(活動)・人生・生活様式・趣味・風貌・言動のいずれかにおいて、大月でオンリーワンの「ユニークな人」
(5) 目立たなくとも一つのことをコツコツ極める「職人気質な人」
大月みらい協議会 (大月市人口問題・地域活性化を考える市民会議)
大月仕事人 市広報掲載記事

日向 純子(ひゅうが じゅんこ)さん
【若者取材班】
込山 美空(こみやま みそら)さん
小林 優(こばやし ゆう)さん
髙村 桐子(たかむら とうこ)さん
狩野 流瑠(かのう るる)さん

石崎 純子(いしざき じゅんこ)さん
【若者取材班】
中村 美友(なかむら みゆ)さん
山口 凛(やまぐち りん)さん
浦川 実夕(うらかわ みゆ)さん
入倉 楓(いりくら かえで)さん

小俣 友里(おまた ゆうり)さん
【若者取材班】
生江 きらり(なまえ きらり)さん
瀧沢 菜々(たきさわ なな)さん
湯井 璃愛羅(ゆい りあら)さん
上野 祐佳(うえの ゆうか)さん

井上 美波(いのうえ みなみ)さん
【若者取材班】
小林 彩恵(こばやし さえ)さん
根津 愛菜(ねづ あいな)さん
宗田 晏奈(そうだ あんな)さん
太田原 実空(おおたはら みく)さん

井上 丈仁(いのうえ たけひと)さん
【若者取材班】
ミルザプル 誠治(みるざぷる せな)さん
村澤 和真(むらさわ かずま)さん
太野 朝陽(ふとの あさひ)さん
吉田 朔也(よしだ さくや)さん

石黒 一夫(いしぐろ かずお)さん
【若者取材班】
澤田 爽花(さわだ さやか)さん
城内 彩希(じょうない さき)さん
山浦 佳歩(やまうら かほ)さん
山口 りさ(やまぐち りさ)さん

井上 さち江(いのうえ さちえ)さん
坂本 朱美(さかもと あけみ)さん
【若者取材班】
野池 真央(のいけ まお)さん
小林 彩恵(こばやし さえ)さん
中沢 遥(なかざわ はるか)さん
お問い合わせ先
総務部 企画財政課 地域活性化担当
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-5011
FAX:0554-23-1216