出場区分
|
第1出場
|
第2出場
|
第3出場
|
指揮本部
|
消防署指揮本部
|
消防本部指揮本部
|
消防本部指揮本部
|
指揮本部長
|
消防署長
|
消防長
|
消防長
|
町別出場区域\出場小隊名 |
大月市消防署
|
|||||||||||
大月指揮
|
大月ポンプ1
|
大月ポンプ2
|
大月積載
|
大月化学
|
大月救急1
|
大月救急2
|
大月救急3
|
大月救助
|
大月梯子
|
本部指揮
|
||
笹子町
|
白野・原・吉久保・黒野田
|
1
|
1
|
1
|
2
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
追分・新田
|
1
|
1
|
2
|
1
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
|
初狩町
|
下初狩
|
1
|
1
|
1
|
2
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
日向・日影・万楽園・藤沢
|
1
|
1
|
2
|
1
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
|
中初狩
|
1
|
1
|
1
|
2
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
|
神戸・立河原・丸田・代官山・南平台
|
1
|
1
|
2
|
1
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
|
大月町
|
駒橋一二三丁目・御太刀一二丁目・大月一二三丁目・富士見台
|
1
|
1
|
1
|
2
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
坂瀬・沢井
|
1
|
1
|
2
|
1
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
|
真木全域
|
1
|
1
|
2
|
1
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
|
賑岡町
|
畑倉(上・下)・強瀬・ゆりヶ丘・岩殿
|
1
|
1
|
1
|
2
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
西奥山(浅利・遅能戸・戸沢・中村・金山・宮の沢)
東奥山(井山・日影・東常・勘蔵・東原・小和田)
|
1
|
1
|
2
|
1
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
|
七保町
|
下和田
|
1
|
1
|
1
|
2
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
下和田(吉久保・寺原・小萩・百蔵)
|
1
|
1
|
2
|
1
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
|
葛野・林・奈良子・浅川・瀬戸全域
|
1
|
1
|
2
|
1
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
|
猿橋町
|
猿橋・桂台一二三丁目・殿上・伊良原・四季の丘・第2四季の丘
|
1
|
1
|
1
|
2
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
小沢・朝日小沢・藤崎・小篠
|
1
|
1
|
2
|
1
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
|
富浜町
|
鳥沢
|
1
|
1
|
1
|
2
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
鳥沢(遠山・寺向・峰沢・大久保)
|
1
|
1
|
2
|
1
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
|
宮谷
|
1
|
1
|
2
|
1
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
|
梁川町
|
梁川全域
|
1
|
1
|
2
|
1
|
2
|
1
|
待
|
待
|
待
|
待
|
2
|
備考
1―第1出場、2―第2出場、待―待機
1 第3出場は、予備隊を編成して、これに充てるものとする。
2 第1出場で各地域の地理、水利が整備されている場所については、大月積載隊に替え大月ポンプ第2隊を出場させることができる。
|
出場区分
|
出場隊
|
残留隊
|
第1出場
|
大月指揮隊
大月化学隊
大月救急第1隊
|
大月ポンプ第1隊
大月積載隊
大月梯子隊
大月救急第2隊
大月救急第3隊
|
第2出場
|
本部指揮隊
大月ポンプ第2隊
|
|
備考
|
1 中央道路外出場を必要とする場合は、隊を選択し、特命出場させるものとする。
2 第3出場は、予備隊を編成して、これに充てるものとする。
|
出場区域
|
出場区分
|
出場隊
|
残留隊
|
市内全域
|
第1出場
|
大月指揮隊
大月ポンプ第1隊又は大月化学隊(選択出場)
大月積載隊
|
大月梯子隊
大月救急第1隊
大月救急第2隊
大月救急第3隊
大月ポンプ第1隊又は大月化学隊(選択出場の残)
|
第2出場
|
本部指揮隊
大月ポンプ第2隊
|
||
備考
|
第3出場は、予備隊を編成して、これに充てるものとする。
|
任務名
|
担当者
|
任務
|
本部長
|
消防長
|
指揮本部及び消防部隊の総括に関すること。
|
副本部長
|
消防課長
|
本部長の補佐
|
消防総括者
|
消防課長
|
総務及び消防担当の指揮統制
|
広報担当
|
消防課主幹
|
報道関係者等への情報提供に関すること。
現場の広報活動に関すること。
|
渉外、調達担当
|
総務担当
|
関係機関との連絡調整に関すること。
応援要請の連絡調整に関すること。
資機材の補給調達に関すること。
職員の非常用食糧に関すること。
その他総務全般に関すること。
|
消防団担当
|
消防団担当
|
消防団との連絡調整に関すること。
その他消防団全般に関すること。
|
指揮計画担当本部長伝令
|
消防課主幹又は警防担当
|
災害情報の分析に関すること。
部隊の運用に関すること。
消防団等他機関との連携調整に関すること。
本部長の命令、伝達に関すること。
|
調査、情報担当
|
予防担当
|
災害情報の収集、整理に関すること。
災害の調査及び記録に関すること。
避難状況の調査に関すること。
|
通信担当
|
通信担当
|
無線統制に関すること。
現場通信に関すること。
活動の記録に関すること。
各隊との連絡調整に関すること。
|
現場指揮
|
消防署長
|
消防部隊の指揮に関すること。
その他現場の全般に関すること。
|
備考
|
指揮本部の人員は災害規模に合わせ配置する。
消防署指揮本部はこの任務表に準ずる。
|
|
消防長 |
|
署長 |
隊長 |
|
|
|
|
|
|
指揮活動記録簿 (その1) |
管轄 |
内・外 |
|
出場番号 |
|
||||||||
災害概要 |
災害種別 |
火災 救急 救助 その他 ( ) |
|||||||||||
発生日時 |
平成 年 月 日 曜日 |
||||||||||||
災害発生場所 |
|
||||||||||||
|
|||||||||||||
通報内容 |
|
||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
被救助誘導者 |
救助 人(男 人・女 人) |
誘導 人(男 人・女 人) |
|||||||||||
死傷者 |
救助 人(男 人・女 人) |
誘導 人(男 人・女 人) |
|||||||||||
発生場所 |
名称 |
|
経過等 |
||||||||||
責任者 |
|
歳 |
覚知方法 |
|
|||||||||
電話番号 |
|
覚知時間 |
時 分 |
||||||||||
編成 |
車両 |
大月指揮1 |
出場時間 |
時 分 |
|||||||||
指揮隊長氏名 |
|
到着時間 |
時 分 |
||||||||||
機関員氏名 |
|
現場までの距離 |
m |
||||||||||
隊員氏名 |
|
覚知〜現場 |
分 |
||||||||||
指揮体制 |
区分 |
指揮開始時刻 |
氏名 |
引揚時刻 |
時 分 |
||||||||
第1指揮体制 |
時 分 |
|
現着〜引揚 |
分 |
|||||||||
第2指揮体制 |
時 分 |
|
帰署時刻 |
時 分 |
|||||||||
第3指揮体制 |
時 分 |
|
覚知〜帰署 |
分 |
|||||||||
警戒区域の設定 |
種別 |
設定者氏名 |
解除日時 |
設定区域及び方法 |
|||||||||
火災警戒区域
消防警戒区域 |
|
設定 |
月 日 |
|
|||||||||
時 分 |
|
||||||||||||
解除 |
月 日 |
|
|||||||||||
時 分 |
|
指揮活動記録簿 (その2)
出場表 |
||||||||||||||||
経過 |
災害発生時間 |
災害覚知時間 |
最先到着時間 |
延焼防止時間 |
||||||||||||
時 分頃 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
|||||||||||||
救助等活動開始時間 |
救助等活動完了時間 |
加勢鎮圧時間 |
鎮火時間 |
|||||||||||||
時 分頃 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
|||||||||||||
気象状況 |
天候 |
気温 |
風向 |
風速 |
湿度 |
積雪 |
気象情報等 |
|||||||||
|
℃ |
|
m/s |
% |
cm |
|
||||||||||
出場経過 |
||||||||||||||||
出場隊等 |
出場車両 |
人員 |
出場時間 |
距離 |
到着時間 |
転載可能時刻 |
引揚時間 |
帰署時間 |
||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
出場人員 |
当務者 人 |
|||||||||||||||
非番者 人 |
||||||||||||||||
日勤者 人 |
||||||||||||||||
本部残留者 |
人 |
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||||
備考 |
|
消防団出動表 |
団長 |
|
副団長 |
|
正副分団長 |
|
合計 |
|
|||||||||||
出動人員 |
分団/部 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
計 |
|||||||||
第 |
1 |
分団 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||
第 |
2 |
分団 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||
第 |
3 |
分団 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||
第 |
4 |
分団 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||
第 |
5 |
分団 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||
第 |
6 |
分団 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||
第 |
7 |
分団 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||
第 |
8 |
分団 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
指揮活動記録簿 (その3)
現到着時の状況 |
|
|||
|
||||
|
||||
|
||||
活動方針 |
|
|||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
経過時分 |
災害状況の経緯 |
指揮時分 |
指揮内容 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
指揮活動記録簿 (その4)
部署図
効果・反省 |
|
|
|
|
|
( )小隊活動記録簿 (その5)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
消防長 |
|
署長 |
|
隊長 |
|
|
|
|
|
火災出動記録簿 その1
火災種別 |
建物 林野 車両 その他 爆発 |
出火年月日曜日 平成 年 月 日 曜日 |
出火時刻 時 分 頃 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出火場所 |
住所 |
|
出火者 |
住所 |
|
所有者 |
住所 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名称 |
|
氏名 |
|
名称 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
覚知時刻 日 時 分 |
救助開始時刻 日 時 分 |
放水開始時刻 日 時 分 |
火勢鎮圧時刻 |
日 時 分 |
鎮火時刻 日 時 分 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
覚知別 |
火災報知器 119( ) 加入 駆け付け 事後覚知 その他(公団専用電話) |
初期消火器具 |
粉末消火器 スプリンクラー 屋内・屋外消火栓設備 上水道 その他( ) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主として使用した水利 |
消火栓 防火水槽 プール 河川 積載水 その他( ) |
現場までの距離 km |
現着時刻 日 時 分 |
現着所要時間 分 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
気象状況 |
天気 |
風向 |
風速 m |
気温 ℃ |
湿度 % |
警報・注意報 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
建物火災 |
火元建物り災前の状況 |
出火階 |
火元建物の損害状況 |
延焼による焼損棟数 |
延焼による焼損床面積 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
工事の状況 |
用途 |
構造 |
階数 |
建築面積 |
延べ面積 |
地上 |
地下 |
焼損程度 |
焼損床面積 |
焼損表面積 |
全焼 |
半焼 |
部分 |
ぼや |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
地上 |
地階 |
m 2 |
m 2 |
|
|
|
m 2 |
m 2 |
|
|
|
|
延焼による焼損表面積 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
り災世帯数 |
林野・車両・その他・爆発の焼損状況 |
消防防災担当記入欄 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全損 |
半損 |
小損 |
|
出火箇所 |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発火源 |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
経過 |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
り災人員合計 |
着火物 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
延焼面積 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
損害額 |
(千)円 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
負傷者の区分及び負傷程度・死者の区分 |
負傷者の年齢・性別・受傷原因 |
負傷者の避難方法 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
負傷程度 |
消防吏員 |
消防団員 |
応急消火義務者 |
消防協力者 |
その他の者 |
合計 |
負傷原因 |
年齢 |
性別 |
消火中 |
避難中 |
就寝中 |
作業中 |
その他 |
年齢 |
自力避難 |
救助隊により救助 |
その他 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
自損 |
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
|
施設 |
器具 |
その他 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
重傷 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中等傷 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
軽傷 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
死者 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
火災出動記録簿 その2
消防本部 |
出動車両名 |
現着時刻 |
放水開始時刻 |
使用水利 |
使用ホース |
出動隊員名 |
|||||||||||||||||||||||||||||
大月ポンプ1 |
時 分 |
時 分 |
|
65mm 本 50mm 本 |
隊長 隊員 機関員 |
||||||||||||||||||||||||||||||
大月ポンプ2 |
時 分 |
時 分 |
|
65mm 本 50mm 本 |
隊長 隊員 機関員 |
||||||||||||||||||||||||||||||
大月化学1 |
時 分 |
時 分 |
|
65mm 本 50mm 本 |
隊長 隊員 機関員 |
||||||||||||||||||||||||||||||
大月積載1 |
時 分 |
時 分 |
|
65mm 本 50mm 本 |
隊長 隊員 機関員 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
時 分 |
乗員 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
時 分 |
乗員 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
時 分 |
乗員 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
時 分 |
乗員 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
救急大月 |
覚知 時 分 |
現着 時 分 |
収容 時 分 |
|
病着 時 分 |
病引 時 分 |
帰署 時 分 |
隊長 隊員 機関員 |
|||||||||||||||||||||||||||
その他の出動者 |
本部 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
現場 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
消防団 |
出動人員 |
分団 部 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
分団長 |
副分団長 |
小計 |
合計 |
||||||||||||||||
第 分団 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
団長 人
副団長 人
ラッパ長 人
本団 人
(分団長以下) 団員 人 |
||||||||||||||||||
第 分団 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||
第 分団 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||
第 分団 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||
第 分団 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||
第 分団 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||
第 分団 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||
第 分団 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||
分団・部・出動車両 |
― |
― |
― |
― |
― |
― |
― |
― |
― |
― |
― |
― |
― |
合計 |
|||||||||||||||||||||
車・可 |
車・可 |
車・可 |
車・可 |
車・可 |
車・可 |
車・可 |
車・可 |
車・可 |
車・可 |
車・可 |
車・可 |
車・可 |
車 台・可搬 台 |
||||||||||||||||||||||
放水 |
有無 |
有・無 |
有・無 |
有・無 |
有・無 |
有・無 |
有・無 |
有・無 |
有・無 |
有・無 |
有・無 |
有・無 |
有・無 |
有・無 |
車 台・可搬 台 |
||||||||||||||||||||
時刻 |
: |
: |
: |
: |
: |
: |
: |
: |
: |
: |
: |
: |
: |
|
|||||||||||||||||||||
使用水利 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||
出場途上時の状況 |
|
現着時の行動状況 |
|
使用資機材 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
消防長 |
|
署長 |
|
当直司令 |
リーダー |
隊長 |
|
所長 |
隊長 |
受信者 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
救助出場記録簿(その1)
|
管轄 |
内・外 |
|
出場番号 |
|
|||||||||||||||||||||||
覚知日時 |
年 月 日 時 分 曜日 |
|||||||||||||||||||||||||||
出場先 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
発生場所 |
居住・その他屋内・その他屋外・高速道路・国道・その他道路 内水面・山岳・地下・その他 |
|||||||||||||||||||||||||||
事故種別 |
火災(建物・以外)・交通・水難・風水害等自然 機械・建物・ガス及び酸欠・爆発事故・その他 |
通報者 |
|
|||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
覚知別 |
119 ・ 加入 ・ 公団専用 ・ 駆付通報 ・ 消防隊 ・ 救急隊 ・ ふれペン ・ |
|||||||||||||||||||||||||||
救助経過 |
出場車両 |
出場時分 |
到着時分 |
出場〜到着 |
救助開始 |
|||||||||||||||||||||||
1 |
|
時 分 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
|||||||||||||||||||||||
2 |
|
時 分 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
|||||||||||||||||||||||
3 |
|
時 分 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
|||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
救助終了 |
開始〜終了 |
引き上げ |
帰署 |
出場〜帰署 |
||||||||||||||||||||||||
時 分 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
||||||||||||||||||||||||
時 分 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
||||||||||||||||||||||||
時 分 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
気象状況 |
天候 |
風向 |
風速 |
温度 |
湿度 |
雨量 |
積雪 |
気象情報等 |
||||||||||||||||||||
|
|
m/s |
℃ |
% |
mm |
cm |
|
|||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
要救助者 |
住所 |
氏名 |
生年月日・年齢 |
性別 |
職業 |
程度 |
||||||||||||||||||||||
|
|
|
男・女 |
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|
男・女 |
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|
男・女 |
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|
男・女 |
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|
男・女 |
|
|
|||||||||||||||||||||||
出場隊 |
|
隊長 |
隊員 |
隊員 |
隊員 |
機関員 |
||||||||||||||||||||||
1 |
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||
2 |
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||
3 |
|
|
|
|
|
救助出場記録簿(その2)
現場到着時の状況 |
|
||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
救助活動の状況 |
|
||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
使用資機材名 |
|
||||||
その他活動機関 |
警察・海上保安庁・日本赤十字社・自衛隊・水防団・電力会社・ 水道事業者・その他の公的機関・事業主体・民間 |
||||||
|
消防団車両 |
台 |
消防団 |
名 |
|||
付近見取図 |
|
||||||
|
消防長 |
|
署長 |
|
当直司令 |
リーダー |
隊長 |
|
所長 |
隊長 |
受信者 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他出場記録簿(その1)
|
管轄 |
内・外 |
|
出場番号 |
|
|||||||||||||||||||||||
覚知日時 |
年 月 日 時 分 曜日 |
|||||||||||||||||||||||||||
出場先 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
発生場所 |
居住・その他屋内・その他屋外・高速道路・国道・その他道路 内水面・山岳・地下・その他 |
|||||||||||||||||||||||||||
事故種別 |
危険排除・応援・警戒・捜索・動物・災害 |
通報者 |
|
|||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
覚知別 |
119 ・ 加入 ・ 公団専用 ・ 駆付通報 ・ 消防隊 ・ 救急隊 ・ ふれペン ・ |
|||||||||||||||||||||||||||
時間経過 |
出場車両 |
出場時分 |
到着時分 |
出場〜到着 |
開始 |
|||||||||||||||||||||||
1 |
|
時 分 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
|||||||||||||||||||||||
2 |
|
時 分 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
|||||||||||||||||||||||
3 |
|
時 分 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
|||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
終了 |
開始〜終了 |
引き上げ |
帰署 |
出場〜帰署 |
||||||||||||||||||||||||
時 分 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
||||||||||||||||||||||||
時 分 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
||||||||||||||||||||||||
時 分 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
時 分 |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
気象状況 |
天候 |
風向 |
風速 |
温度 |
湿度 |
雨量 |
積雪 |
気象情報等 |
||||||||||||||||||||
|
|
m/s |
℃ |
% |
mm |
cm |
|
|||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
要救助者 |
住所 |
氏名 |
生年月日・年齢 |
性別 |
職業 |
程度 |
||||||||||||||||||||||
|
|
|
男・女 |
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|
男・女 |
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|
男・女 |
|
|
|||||||||||||||||||||||
出場隊 |
|
隊長 |
隊員 |
隊員 |
隊員 |
機関員 |
||||||||||||||||||||||
1 |
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||
2 |
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||
3 |
|
|
|
|
|
※ 動物の出場にあっては飼い主等を調査記入し、職業欄に動物の種類を記入すること。
その他出場記録簿(その2)
現場到着時の状況 |
|
||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
活動等の状況 |
|
||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
使用資機材名 |
|
||||||
その他活動機関 |
警察・海上保安庁・日本赤十字社・自衛隊・水防団・電力会社・ 水道事業者・その他の公的機関・事業主体・民間 |
||||||
|
消防団車両 |
台 |
消防団 |
名 |
|||
付近見取図 |
|
||||||
|