トップ > 市政・情報公開 > 施策・計画 > 令和7年度大月市満足度向上会議

令和7年度大月市満足度向上会議

更新日: 20251002

実施概要

日程

日時  令和7年9月27日(土) 9時30分~16時45分
場所  大月市立大月短期大学

対象事業

対象事業は、行政評価の観点で第8次総合計画の施策に紐づく事務事業の中から選定を行うため、令和7年度当初予算概要の主要事業説明にある事業を基にして、第8次総合計画の3つの重点事項を意識して、以下の5事業を決定しました。

  事業番号① 図書館運営事業(大月短期大学)PDFファイル(895KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
  事業番号② 放課後児童健全育成事業(学童保育)PDFファイル(658KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
  事業番号③ 猿橋駅周辺基盤整備事業PDFファイル(6499KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
  事業番号④ 農作物「大月ブランド」化育成支援事業PDFファイル(215KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
  事業番号⑤ 備蓄品(非常食)の備蓄と有効活用PDFファイル(203KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

参加者

市民判定人 17名
傍 聴 人 20名

満足度向上会議の評価結果

事業番号 事業名 評価結果
図書館運営事業(大月短期大学) 市が実施_要改善
(ゼロベースの改善)
放課後児童健全育成事業(学童保育) 市が実施_要改善
(拡充)
猿橋駅周辺基盤整備事業 市が実施_要改善
(見直し・ゼロベースの改善)
農作物「大月ブランド」化育成支援事業 市が実施_要改善
(ゼロベースの改善)
備蓄品(非常食)の備蓄と有効活用
市が実施_現行通り


〇国・県・広域で実施    0事業
 (1-1)国・県で実施    0事業
 (1-2)広域で実施     0事業
〇市が実施_現行通り     1事業
〇市が実施_要改善      4事業
 (3-1)拡充        1事業
 (3-2)見直し       1事業
 (3-3)ゼロベースの改善  3事業
  ※一つの事業で”見直し”と”ゼロベースの改善”が同数となったため、
   要改善の総数と内訳の数に相違が出ている。


詳細はこちらPDFファイル(69KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ先

総務部 総務管理課 防災行革担当
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-8008
FAX:0554-23-1216

▲ページのトップへ