ふるさと教育研究会
目的
1.「大月市学校教育の指針」に示されたふるさと教育の理念や目標について共通理解を深め、市内小中学校におけるふるさと教育の充実を図る。
2.ふるさと教育について具体的な事例をもとに、提案校や自校のふるさと教育の在り方について研究し、ふるさとに愛着と誇りをもつ児童生徒の育成を図る。
研究方法
1.教育委員会(教育支援室)による基調提案(ふるさと教育の捉え方、前年度のふるさと教育の実施状況等)を行う。
2.学校からの提案(実践発表)は各年度1校とし、建制順を基本とする。
市内小中学校の「ふるさと教育」で取り上げたい6つの地域素材
令和4年度「大月市におけるふるさと教育(基調提案資料)」
令和5年度「大月市におけるふるさと教育(基調提案資料)
令和6年度「大月市におけるふるさと教育(基調提案資料)
更新日: 2024年 11月 29日
お問い合わせ先
教育委員会 学校教育課 教育支援室
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-8058
FAX:0554-22-2892