トップ > 各課のご案内 > 特命推進課 > 旧富浜中学校売却に係る公募型プロポーザル
旧富浜中学校売却に係る公募型プロポーザルの実施について
更新日: 2025年 07月 15日
旧富浜中学校は昭和57年に建設し、地域の教育・文化の中心として重要な役割を担ってきましたが、少子化の影響により平成28年に閉校となり、その後は社会教育施設として市民等へ開放してきました。
本市では、若い世代の人口流出により、出生率の低下や子どもの減少が続いています。学校跡地を活用し、雇用の場を創出することで、若い世代の定住を促進し、地域の活性化を目指しています。
この物件の売却にあたり、民間が保有するノウハウや資金を最大限に活かした新たな起業の促進や雇用の創出など、地域の活性化に資する利活用を図るため、公募型プロポーザルにより幅広く事業者を募集します。
売却物件
所在地 | 売却物件 | 地積 | 予定価格(最低価格) |
---|---|---|---|
大月市富浜町鳥沢字奈賀多568番地 外 |
土地・建物 |
15,220.80㎡ |
162,849,000円 内訳) 土地 116,000,000円 建物 46,849,000円 |
スケジュール
参加募集の公告(実施要項の配布開始) |
令和7年6月20日 |
現地見学会 |
令和7年7月4日(第1回)※終了 令和7年8月1日(第2回)※募集中 令和7年9月5日(第3回)※募集中 |
質問書の受付 |
令和7年6月23日~令和7年11月7日 |
質問書に対する回答(随時) |
令和7年11月14日まで |
参加申込書の受付 |
令和7年6月23日~令和7年11月21日 |
参加申込結果の通知(一次審査)※ |
令和7年12月4日まで |
企画提案書の受付 |
令和7年12月5日~令和8年1月16日 |
プレゼンテーション(二次審査) |
令和8年1月26日 |
評価結果通知 |
令和8年1月30日まで |
売買仮契約 |
令和8年2月13日まで |
売買代金(契約保証金)の支払 |
令和8年2月13日まで |
売買本契約(議決の日) |
令和8年3月 |
※一次審査の結果については、随時、参加申込者に対して通知します。
参加申込書及び企画提案書の提出
公募参加希望者は、実施要項に掲げる書類を整え、期日までに直接持参もしくは郵送により提出をお願いします。
(「書留」「簡易郵便」「レターパック」等書類の到達確認が取れる方法により、受付期間内の必着。)
- 提出場所
- 〒401-8601 大月市大月二丁目6番20号
大月市役所 第二庁舎4階 特命推進課
現地見学会
現地見学会への参加希望者は、現地見学会参加申込書(様式4)により各開催日の1週間前までにお申し込みください。
- 開催日時
- 第1回 令和7年7月4日(金) 午前10時 ※終了
第2回 令和7年8月1日(金) 午前10時 ※募集中
第3回 令和7年9月5日(金) 午前10時 ※募集中
- 開催場所
- 大月市富浜町鳥沢字奈賀多568番地(旧富浜中学校)
- 現地見学会参加申込書の提出
- 現地見学会参加申込書(様式4)は、電子メールで提出をお願いします。
【電子メール】tokumei-19206@city.otsuki.lg.jp
質問書の受付
実施要項に関する質問がある場合は、質問書(様式3)により、電子メールで提出をお願いします。併せて、その旨を電話でご連絡ください。
- 受付期間
- 令和7年6月23日から令和7年11月7日午後5時まで
- 質問書提出及び連絡先
- 大月市役所 特命推進課
【電子メール】tokumei-19206@city.otsuki.lg.jp
【連 絡 先】0554-23-8057
質問書の回答
質問に対する回答は、令和7年11月14日までに随時掲載します。(個別に回答は行いません。)
プレゼンテーションの実施(二次審査)
日時:令和8年1月26日 午前10時から
場所:大月市役所 第二庁舎4階会議室
※開始時間等の詳細については、別途連絡します。
実施要項等
提出様式等
様式1 様式1-2 様式1-3 |
参加申込書 構成員調書 委任状 |
|
様式2 |
誓約書 |
|
様式3 |
質問書 |
|
様式4 |
現地見学会参加申込書 |
|
様式5 |
辞退届 |
|
様式6 様式7 様式8 様式9 |
事業コンセプト・内容 事業実施の確実性 地域貢献 市の施策への貢献度 |
|
様式10 |
価格調書 |


お問い合わせ先
特命推進課 特命推進1担当・特命推進2担当
〒401-8601 山梨県大月市大月2-6-20
ダイヤルイン:0554-23-8057
FAX:0554-23-1216