トップ > 市政・情報公開 > 施策・計画 > 令和5年度大月市事業仕分け
令和5年度大月市事業仕分け
更新日: 2024年 10月 15日
実施概要
日程
日時 令和5年10月21日(土) 9時30分~16時45分
場所 大月市立大月短期大学
対象事業
対象事業は、各課が所管する事業から各担当1事業を対象候補事業として選定し、47事業の対象候補事業から最終的に市で以下の10事業を決定しました。
事業番号A-1 高齢者運転免許証自主返納支援事業(1217KB)
事業番号A-2 合併浄化槽設置推進事業(5707KB)
事業番号A-3 結婚新生活支援事業(489KB)
事業番号A-4 スポーツレクレーション活動事業(駅伝競走大会)(1123KB)
事業番号A-5 施設管理事業(テニスコート整備)(3681KB)
事業番号B-1 大月市空き家店舗活用事業(582KB)
事業番号B-2 配食サービス事業(640KB)
事業番号B-3 こうのとり支援事業(1243KB)
事業番号B-4 市政協力委員長活動事業(390KB)
事業番号B-5 教員住宅維持管理事業(526KB)
事業仕分けの結果
参加者
市民判定人 27名
傍 聴 人 23名
評価結果
事業番号 | 事業名 | 評価結果 |
A-1 | 高齢者運転免許証自主返納支援事業 | 市が実施(要改善) |
A-2 | 合併浄化槽設置推進事業 | 国・県・広域で実施 |
A-3 | 結婚新生活支援事業 | 市が実施(要改善) |
A-4 | 市民スポーツレクレーション活動事業(駅伝競走大会) | 市が実施(要改善) |
A-5 | 施設管理事業(テニスコート整備) | 市が実施(要改善) |
B-1 | 大月市空き家店舗活用事業 | 市が実施(要改善) |
B-2 | 配食サービス事業 | 廃止・凍結 |
B-3 | こうのとり支援事業 | 市が実施(要改善) |
B-4 | 市政委協力委員長活動事業 | 市が実施(要改善) |
B-5 | 教員住宅維持管理事業 | 市が実施(現行通り) |
〇廃止・凍結 1事業
〇県・国・広域で実施 1事業
〇市が実施(拡充) 0事業
〇市が実施(現行通り) 1事業
〇市が実施(要改善) 7事業
詳細はこちら
事業仕分けの結果への市の対応方針について
事業番号 | 事業名 | 対応方針 | 評価結果 |
A-1 | 高齢者運転免許証自主返納支援事業 | 市が実施(要改善) | 市が実施(要改善) |
A-2 | 合併浄化槽設置推進事業 | 市が実施(要改善) | 国・県・広域で実施 |
A-3 | 結婚新生活支援事業 | 市が実施(要改善) | 市が実施(要改善) |
A-4 | 市民スポーツレクレーション活動事業(駅伝競走大会) | 市が実施(現行通り) | 市が実施(要改善) |
A-5 | 施設管理事業(テニスコート整備) | 市が実施(現行通り) | 市が実施(要改善) |
B-1 | 大月市空き家店舗活用事業 | 市が実施(要改善) | 市が実施(要改善) |
B-2 | 配食サービス事業 | 市が実施(要改善) | 廃止・凍結 |
B-3 | こうのとり支援事業 | 市が実施(要改善) | 市が実施(要改善) |
B-4 | 市政委協力委員長活動事業 | 市が実施(要改善) | 市が実施(要改善) |
B-5 | 教員住宅維持管理事業 | 市が実施(現行通り) | 市が実施(現行通り) |
お問い合わせ先
総務部 総務管理課 防災行革担当
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-8008
FAX:0554-23-1216