国土利用計画(大月市計画)
更新日: 年 月 日
国土利用計画(大月市計画)-第4次-を策定しました。
国土利用計画(大月市計画)とは
国土利用計画(大月市計画)は、土地基本法における「土地についての公共の福祉の優先」等の基本理念を踏まえ、国土利用計画法に基づき、大月市における国土(以下、「市土」という。)の利用に関する基本的事項を定める計画です。
計画策定の背景
前計画(第3次)までの土地政策は、監視・規制の考え方が前提でしたが、景気の低迷や少子化・高齢化社会に対応した効率的な社会の形成に向けて「土地の有効活用」という視点も重要になり、遊休地等の対策も含め、土地の本来持つ機能を活かすため、“所有”から“利用”への転換が急務となってきています。
このような中、総合的かつ地域に根差した土地利用計画の役割が益々大きくなってきているため、担い手不足などによる耕作放棄地の増加していること及び人口減少及び商工業の縮小による空き地等が増加しており、低未利用地の有効利用を検討する必要があることや上位計画の見直しに伴い整合性を図る必要があることから、前計画(第3次)の実績などを分析、見直しを行い、平成25年から平成34年度までの10年間を計画期間とした「国土利用計画(大月市計画)-第4次-」を策定しました。
計画書
参考資料 大月市埋蔵文化財包蔵地分布図1 (4,575KB)
参考資料 大月市埋蔵文化財包蔵地分布図3 (5,329KB)
参考資料 大月市埋蔵文化財包蔵地分布図4 (6,672KB)
参考資料 大月市埋蔵文化財包蔵地分布図5 (4,067KB)
参考資料 大月市埋蔵文化財包蔵地分布図6 (6,356KB)
参考資料 大月市埋蔵文化財包蔵地分布図7 (7,452KB)
参考資料 大月市埋蔵文化財包蔵地分布図8 (2,771KB)
計画策定経過
1 国土利用計画(大月市計画)の策定着手について庁議報告 |
平成24年2月17日 |
|
2 住民アンケート調査の実施 |
平成24年3月9日~26日 |
|
3 土地利用調整会議事前審査会の開催 |
平成24年8月2日 |
|
4 土地利用調整会議幹事会の開催 |
平成24年8月23日 |
|
5 土地利用調整会議の開催 |
平成24年9月3日 |
|
6 山梨県企画県民部企画課へ計画素案の提出 |
平成24年10月2日 |
|
7 山梨県企画県民部企画課からの意見書の受理 |
平成24年10月31日 |
|
8 山梨県企画県民部企画課への意見書の回答 |
平成24年11月13日 |
|
9 パブリックコメント制度による意見募集 |
平成24年11月1日~22日 |
|
10 大月市国土利用計画審議会委員の依頼 |
平成24年11月15日 |
|
11 山梨県企画県民部企画課からの計画素案の回答書の受理 |
平成24年12月7日 |
|
12 大月市国土利用計画審議会委員の委嘱状の交付 |
平成25年1月11日 |
|
13 第1回大月市国土利用計画審議会の開催 |
平成25年1月11日 |
|
14 国土利用計画(大月市計画)(案)の諮問 |
平成25年1月11日 |
|
15 第2回大月市国土利用計画審議会の開催 |
平成25年2月1日 |
|
16 大月市国土利用計画審議会からの答申 |
平成25年2月5日 |
|
17 国土利用計画(大月市計画)の庁議決定 |
平成25年2月7日 |
|
18 大月市議会へ議案提出 |
平成25年2月28日 |
|
19 大月市議会の議決 |
平成25年3月22日 |
お問い合わせ先
総務部 企画財政課 企画担当
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-8011
FAX:0554-23-1216