市民会館使用許可申請書
第 号
大月市教育委員会殿
年 月 日
住所
申請者 団体名
氏名
TEL ( )
次のとおり会館を使用したいので申請します。
使用日時 |
平成 年 月 日(平日、土、日、休) |
午 |
前 後 |
時 分〜午 |
前 後 |
時 分 |
催し物の名称 |
(予定人員 人) |
使用区分及び使用料金内訳
使用施設 |
基本料金 |
冷暖房料 |
割増料 |
減額料 |
計 |
||||
午前 |
午後 |
夜間 |
全日 |
||||||
□ 準備 大ホール □ 練習 (楽屋含む)□ 本番 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
1階 |
□ 研修室1.2 □ トレーニング室 □ 展示室 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
2階 |
□ 市民ギャラリー |
|
|
|
|
|
|
|
|
3階 |
□ 講堂 □ 研修1(美容室) □ 研修2(控室) □ 研修3(式場) □ 研修4(写場) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
4階 |
□ 視聴覚室 □ 会議室 □ 料理実習室 □ 茶華道室 □ 研修室(和室) □ 研修室(2) □ 児童室 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
合計 |
円 |
その他 |
・冷暖房の使用 □ する( 時〜 時) □ しない ・入場料の徴収 □ する( 円) □ しない ・入場の方法 準備 時 分 開演 時 分 退場 時 分 開場 時 分 終演 時 分 ・物品等の販売 □ する( 円) □ しない |
|||||||
備考 |
領収日付印 |
|||||||
|
||||||||
注 1 太線内だけ記入して下さい。 2 希望する使用施設□らんにレをつけて下さい。 3 申請者氏名らんは、使用責任者の氏名を記入して下さい。 4 パネルの使用、駐車場だけの使用等の場合は備考らんに記入して下さい。 |
許可してよろしいか伺います |
|||||||
|
|
|
館長 |
リーダー |
担当 |
|||
|
|
|
|
|
|
|||
|
市民会館長期(継続)使用許可申請書
第 号 申請 年 月 日 大月市教育委員会殿 住所 申請者 団体名 氏名 TEL 下記のとおり市民会館を長期(継続)使用したいので申請します。 記 |
||||||||
使用施設の所在地 |
大月市御太刀2丁目11〜22 |
|||||||
使用施設の名称 |
大月市民会館 |
階 |
||||||
施設の使用目的及び用途 |
|
|||||||
施設の使用希望期間 |
自 年 月 日 日間 至 年 月 日 |
|||||||
使用料 |
円 |
|||||||
添付書類 |
組織(団体)の規約・名簿・契約書・その他必要書類 |
|||||||
備考 |
領収日付印 |
|||||||
|
||||||||
|
許可してよろしいか伺います。 |
|||||||
教育長 |
課長 |
館長 |
リーダー |
担当 |
||||
|
|
|
|
|
市民会館使用許可書(領収書)
第 号
年 月 日
住所
申請者 団体名
氏名
TEL ( )
次のとおり会館の使用を許可します。
大月市教育委員会 印
使用日時 |
平成 年 月 日(平日、土、日、休) |
午 |
前 後 |
時 分〜午 |
前 後 |
時 分 |
催し物の名称 |
(予定人員 人) |
使用区分及び使用料金内訳
使用施設 |
基本料金 |
冷暖房料 |
割増料 |
減額料 |
計 |
||||
午前 |
午後 |
夜間 |
全日 |
||||||
□ 準備 大ホール □ 練習 (楽屋含む)□ 本番 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
1階 |
□ 研修室1.2 □ トレーニング室 □ 展示室 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
2階 |
□ 市民ギャラリー |
|
|
|
|
|
|
|
|
3階 |
□ 講堂 □ 研修1(美容室) □ 研修2(控室) □ 研修3(式場) □ 研修4(写場) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
4階 |
□ 視聴覚室 □ 会議室 □ 料理実習室 □ 茶華道室 □ 研修室(和室) □ 研修室(2) □ 児童室 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
合計 |
円 |
その他 |
・冷暖房の使用 □ する( 時〜 時) □ しない ・入場料の徴収 □ する( 円) □ しない ・入場の方法 準備 時 分 開演 時 分 退場 時 分 開場 時 分 終演 時 分 ・物品等の販売 □ する( 円) □ しない |
|
上記の金額を領収しました。 大月市長 |
領収日付印 |
|
|
注 1 この許可書は使用当日必ず事務局へ提出して下さい。
2 使用権を第三者へ譲渡したり転貸することは出来ません。
市民会館長期(継続)使用許可書
第 号 申請 年 月 日 住所 申請者 団体名 氏名 殿 TEL 大月市教育委員会 印 市民会館長期(継続)使用について許可します。 |
|||
使用施設の所在地 |
大月市御太刀2丁目11〜22 |
||
使用施設の名称 |
大月市民会館 |
階 |
|
施設の使用目的及び用途 |
|
||
施設の使用期間 |
自 年 月 日 日間 至 年 月 日 |
||
使用料 |
円 |
||
|
|
||
上記金額を領収しました。 大月市長 |
領収日付印 |
||
|
市民会館使用 |
変更許可 取消承認 |
申請書 |
||||||||||||||||||||||||||||
第 号 申請 年 月 日 大月市教育委員会殿 住所 申請者 団体名 氏名 TEL |
||||||||||||||||||||||||||||||
次のとおり市民会館の使用 |
変更 取消 |
をしたいので申請します。 |
||||||||||||||||||||||||||||
施設の利用許可 |
年 月 日 第 号 |
|||||||||||||||||||||||||||||
変更事項 |
使用日時 |
変更前 |
年 月 日 |
土・日・休 その他 |
午 |
前 後 |
時 分〜午 |
前 後 |
時 分 |
|||||||||||||||||||||
変更後 |
年 月 日 |
土・日・休 その他 |
午 |
前 後 |
時 分〜午 |
前 後 |
時 分 |
|||||||||||||||||||||||
催し物名称 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||
使用予定人員 |
人 |
|||||||||||||||||||||||||||||
使用の変更型態 |
使用区分及び使用料金 |
|||||||||||||||||||||||||||||
変更前 |
変更後 |
|||||||||||||||||||||||||||||
午前 |
午後 |
夜間 |
全日 |
午前 |
午後 |
夜間 |
全日 |
|||||||||||||||||||||||
大ホール |
準備 |
円 |
円 |
円 |
円 |
円 |
円 |
円 |
円 |
|||||||||||||||||||||
練習 |
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||
本番 |
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||
その他の施設 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||
計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||
割増又は減額 |
|
増、減、なし( 円) |
||||||||||||||||||||||||||||
入場料の徴収 |
する( 円).しない |
する( 円).しない |
||||||||||||||||||||||||||||
物品の販売 |
する .しない |
する .しない |
||||||||||||||||||||||||||||
設備、物品の持込 |
する( ).しない |
する( ).しない |
||||||||||||||||||||||||||||
変更の理由 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||
使用料 |
既納使用料額 |
変更後の使用料額 |
納入すべき使用料額 |
|||||||||||||||||||||||||||
円 |
円 |
円 |
||||||||||||||||||||||||||||
使用取消事項 |
理由 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
使用料還付 |
する( 円)・しない |
|||||||||||||||||||||||||||||
備考 |
領収日付印 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
注 1 太線内だけ記入して下さい。 2 該当事項は○で囲んで下さい。 3 申請者の氏名らんは使用責任者の氏名を記入して下さい。 |
許可してよろしいか伺います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
教育長 |
課長 |
館長 |
リーダー |
担当 |
||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||
|
市民会館使用 |
変更許可 取消承認 |
書(領収書) |
|||||||||||||||||||||||
次のとおり市民会館の使用 |
第 号 申請 年 月 日 住所 申請者 団体名 氏名 殿 TEL 大月市教育委員会 印 |
||||||||||||||||||||||||
変更許可 取消承認 |
します。 |
||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
施設の利用許可 |
年 月 日 第 号 |
||||||||||||||||||||||||
変更事項 |
使用日時 |
変更前 |
年 月 日 |
土・日・休 その他 |
午 |
前 後 |
時 分〜午 |
前 後 |
時 分 |
||||||||||||||||
変更後 |
年 月 日 |
土・日・休 その他 |
午 |
前 後 |
時 分〜午 |
前 後 |
時 分 |
||||||||||||||||||
催し物名称 |
|
||||||||||||||||||||||||
使用予定人員 |
人 |
||||||||||||||||||||||||
使用の変更型態 |
使用区分及び使用料金 |
||||||||||||||||||||||||
変更前 |
変更後 |
||||||||||||||||||||||||
午前 |
午後 |
夜間 |
全日 |
午前 |
午後 |
夜間 |
全日 |
||||||||||||||||||
大ホール |
準備 |
円 |
円 |
円 |
円 |
円 |
円 |
円 |
円 |
||||||||||||||||
練習 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||
本番 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||
その他の施設 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||
計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||
割増又は減額 |
|
増、減、なし( 円) |
|||||||||||||||||||||||
入場料の徴収 |
する( 円).しない |
する( 円).しない |
|||||||||||||||||||||||
物品の販売 |
する .しない |
する .しない |
|||||||||||||||||||||||
設備、物品の持込 |
する( ).しない |
する( ).しない |
|||||||||||||||||||||||
変更の理由 |
|
||||||||||||||||||||||||
使用料 |
既納使用料額 |
変更後の使用料額 |
納入すべき使用料額 |
||||||||||||||||||||||
円 |
円 |
円 |
|||||||||||||||||||||||
使用取消事項 |
理由 |
|
|||||||||||||||||||||||
使用料還付 |
する( 円).しない |
||||||||||||||||||||||||
上記金額を領収しました。 大月市長 |
領収日付印 |
||||||||||||||||||||||||
|
市民会館使用料減免申請書
第 号 申請 年 月 日 大月市教育委員会殿 住所 申請者 団体名 氏名 TEL 市民会館使用料を減免くださるよう申請します。 記 |
||||||||||||
使用日時 |
年 月 日午 |
前 後 |
時 分〜午 |
前 後 |
時 分 |
|||||||
使用目的 |
|
|||||||||||
使用施設 |
|
|||||||||||
使用料金及減免額 |
※使用料金 円 |
※減額又は免除額 円 |
※納入額 円 |
|||||||||
減額(免除)の理由 |
|
|||||||||||
備考 |
|
|||||||||||
注1 当該申請書のほか市民会館使用許可申請書を同時に提出すること。 2 使用権、許可書、承認書等を第三者に譲渡、転貸することは出来ません。 3 ※印ケ所に記入しないで下さい。 |
※承認してよろしいか伺います。 |
|||||||||||
教育長 |
課長 |
館長 |
リーダー |
担当 |
||||||||
|
|
|
|
|
||||||||
|
市民会館使用料減免承認書
第 号 申請 年 月 日 住所 申請者 団体名 氏名 殿 TEL 大月市教育委員会 印 市民会館使用料の減免を承認します。 記 |
|||||||
使用日時 |
年 月 日午 |
前 後 |
時 分〜午 |
前 後 |
時 分 |
||
使用目的 |
|
||||||
使用施設 |
|
||||||
使用料金及減免額 |
※使用料金 円 |
※減額又は免除額 円 |
※納入額 円 |
||||
減額(免除)の理由 |
|
||||||
備考 |
|