トップ > 子育て・教育 > 子育て > 子ども家庭総合支援センター・大月市児童館
子ども家庭総合支援センター・大月市児童館
更新日: 2024年 11月 26日
相談業務
家庭児童相談窓口は、大月市役所2階にあります。
相談員が、虐待、非行、不登校、気になる性格、その他お子さん(0歳~18歳未満)の事で悩んでいる皆さんからの相談を受け、一緒にその問題解決に努めます。
お子さん自身からの相談もお受けします。
*相談は無料です。個人の秘密は厳守します。
相談受付時間
〇来所相談・電話相談
平日 午前9時00分~午後5時00分
子どもと家庭に関する総合相談(メールでの相談)はこちらから
子ども家庭総合支援センターでは、子どもと子育て家庭からのあらゆる相談をお受けしています。
ご相談に対するおこたえは、Eメールでおこたえします。
また、内容によっては、子ども家庭総合支援センター以外からの担当所管から回答させていただく場合がありますので、ご了承ください。
ご住所やお名前の記入がなくても、ご相談は送信できます。
(なお、電話・来所などでも受け付けています)
大月市児童館
子どもたちに遊び場と遊びを提供し、遊びを通して児童が心身ともに健やかに成長するお手伝いをする場及び親同士の交流の場とするところです。また、子育てに関する情報の提供や、相談もお受けします。18歳未満の子どもなら誰でも自由に利用出来ます。(未就学児は、保護者の方と一緒に来館してください。)
児童館について詳しくはこちら
チャイルドケア・サービス事業
子育て中の親子を対象にした催しを行います。主なものは、親子遊び、出張親子あそび、夏まつり、クリスマス会等を行っています。
ファミリー・サポート・センター
育児の援助を受けたい人と援助を行える人、また、援助を行えるが時には援助を受けたい人がそれぞれ会員となり、お互いに助けたり助けられたりして子育ての相互援助活動を行っています。
お問合せは大月市児童館にお願いいたします。
ファミリー・サポート・センターの詳細はこちらから
住所・電話番号等
名 称 | 住 所 | 電話番号 | 開 館 時 間 | 休 館 日 |
大月市児童館/大月市ファミリー・サポート・センター | 大月町花咲10番地 | 0554-23-1152 | 午前9時から午後5時 | 日曜日・祝日・年末年始 |
子ども家庭総合支援センター | 大月二丁目6-20 | 0554-23-1168 | 午前8時30分から午後5時15分 | 土曜日・日曜日・祝日・年末年始 |
場所
大月市児童館は、「大月市総合福祉センター」内です。
子ども家庭総合支援センターは、「市役所第2庁舎2階」に移転しました。(令和6年4月から)