トップ > 子育て・教育 > 子育て > 大月市 ファミリーサポートセンター
ファミリーサポートセンターのご紹介
更新日: 2024年 08月 29日
ファミリーサポートセンターは、子育ての手助けをしてほしい方、手助けができる方が会員として登録し、子育ての相互援助活動を行う組織で、センターが条件や要望に合った会員同士を組み合わせてご紹介します。
会員の条件
- お願い会員(依頼会員)
- 大月市に住所を有する方で、生後3か月から12歳までの子どものいる方
- まかせて会員(協力会員)
- 大月市に住所を有し、保育サポーター養成講座を受講した方
- どっちも会員(両方会員)
- お願い会員とまかせて会員の両方の条件を満たしている方
主な援助活動
- 保育施設、習い事、塾等への送迎の援助
- 保護者の仕事または急用の場合の預かり等
お願い会員の負担額
- 昼間(月~金) 7時~19時
- 750円/時間
- 早朝・夜間 7時~19時以外の時間
土・日・祝日年末年始(12月29日~1月3日) - 900円/時間
※1時間250円助成されます。
ただし、ひとり親家庭医療費助成金受給者証の交付を受けている者は1時間450円、生活保護法の規定により生活扶助を受けている者は1時間750円助成されます。
※預ける子どもの人数により、負担額は変わります。
※ご利用には事前の会員登録が必要です。利用登録届に必要事項を記入の上、
大月市ファミリーサポートセンター事務局(児童館内)にお申し込みください。
尚お申し込みの際には、マイナンバーカードや運転免許証等ご本人が確認できるものをご持参ください。
※ただし、市外の方で利用を希望する方は、お問い合わせください。
申込・問合
大月市ファミリー・サポート・センター(児童館)
大月市大月町花咲10番地
ダイヤルイン:0554-23-1152 FAX:0554-23-1152
お問い合わせ先
子ども家庭総合支援センター
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-1168
FAX:0554-22-6422