トップ > 健康・福祉 > 障害者支援 > 大月市軽・中等度難聴者補聴器購入費助成事業のご案内

大月市軽・中等度難聴者補聴器購入費助成事業のご案内

更新日: 20250327

身体障害者手帳の交付対象とならない軽・中等度の18歳以上の難聴者の方を対象に、補聴器購入費用の一部を助成します。

対象者:以下のすべてに該当する方

・市内に住所を有する18歳以上の方(高校3年生等は別制度の対象となります)
・身体障害者手帳の交付対象とならない両耳の聴力レベルが30デシベル以上の方で医師意見書が提出できる方
(30デシベル未満でも医師が補聴器の装用が必要であると判断された方は対象となります)

助成額

・補聴器購入(本体及び付属品)に要する費用の2分の1。
・限度額30,000円。

申請の流れ

1. 所定の申請書を記入の上、医師の意見書、見積書を添付し、福祉介護課 障害者支援担当に申請してください。
 ※医師の意見書は身体障害者福祉法第15条指定医が記入したものに限ります。
2. 市で審査の上、助成を決定します。
3. 決定通知を受けた後に補聴器を購入し、購入後、所定の請求書に代金を支払った証明を添付し請求してください。

注意事項

・補聴器を購入する前に申請が必要です。
・ 原則として5年間は再申請できません。
・ 身体障害者手帳の交付対象の方は申請できません。
・意見書等は医療機関により作成費用が異なります。

申請書類

第1号様式(申請書)PDFファイル
第1号様式(申請書)ワードファイル
第2号様式(医師意見書)PDFファイル
第2号様式(医師意見書)ワードファイル
第4号様式(請求書)PDFファイル
第4号様式(請求書)ワードファイル

お問い合わせ先

市民生活部 福祉介護課 障害者支援担当
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-8031
FAX:0554-22-6422

▲ページのトップへ