トップ > 業務案内 > 市民課 > マイナンバーカードの代理交付

マイナンバーカードの代理交付について

マイナンバーカードの代理交付を希望する方へ

マイナンバーカードの交付は原則本人へのみ行いますが、病気や身体の障害などやむを得ない理由により外出が困難であると認められるときは、代理人への交付を行います。

令和5年4月1日から、代理で受け取ることができる方の対象範囲が拡大しました。
次の条件をすべて満たす方は、必要書類をご用意いただいたうえで、マイナンバーカードの交付を代理人に委任することができます。

◎マイナンバーカードの代理交付要件を満たすこと
◎本人確認書類(うち1点以上顔写真付きのもの)を用意し、代理人に預けること ※コピー不可
◎委任状など必要な書類を用意、作成して代理人に預けること

マイナンバーカードの代理交付要件について

●成年被後見人、被保佐人、被補助人
●未就学児、小学生、中学生
●高校生、高専生
●75歳以上の方
●長期入院者または介護施設入所者
●障害のある方
●要介護・要支援認定者
●妊婦
●海外留学中の方
●長期(国内外)出張者、長期に航行する船員など(仕事の内容、勤務場所、勤務形態などの客観的状況に照らして出頭が困難であると認められる場合)

マイナンバーカードの代理交付に必要な書類

※必要書類については、すべて原本をご持参ください。

・マイナンバーカード交付通知書(はがき)
※裏面の回答欄と委任状欄、暗証番号欄をすべてご記入ください。暗証番号欄には目隠しシールを貼り、他人の目に触れることがないようにしてお持ちください。
※法定代理人の場合は、回答欄のみご記入ください。

・申請者の来庁が困難であることを疎明する書類 ★★下記必要書類一覧表をご確認ください。

・申請者の本人確認書類
★★下記必要書類一覧表のA2点 または A1点+B1点 または B3点(うち1点顔写真付き)

・代理人の本人確認書類
★★下記必要書類一覧表のA2点 または A1点+B1点 または B3点(うち1点顔写真付き)

・代理権を証明する書類 ※法定代理人の場合のみ必要
登記事項証明書、戸籍謄本など(いずれも発行日から3か月以内のもの)
※戸籍謄本については、本籍が大月市の場合または住民票で親子の確認ができる場合は不要です。

・通知カード(お持ちの方のみ)

・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

・マイナンバーカード(お持ちの方のみ)

★★必要書類一覧表

来庁困難であることを疎明する書類の例
・成年被後見人、被保佐人、被補助人…代理権を証明する書類(登記事項証明書など。発行日から3か月以内のもの)※保佐人、補助人は代理行為目録に個人番号に関する記載が必要です。

・未就学児、小学生、中学生…生年月日入りの本人確認書類

・高校生、高専生…学生証、在学証明書

・75歳以上の方…生年月日入りの本人確認書類及び交付通知書(はがき)に「出頭が困難であること」を記入すること

・長期入院者または介護施設入所者…診断書、入院診療計画書、入院していることが確認できる領収書、診療明細書、本人が施設等に入所している事実を証する書類、病院長や施設長が作成する顔写真証明書

・障害のある方…障害者手帳、自立支援医療受給者証

・要介護・要支援認定者…介護保険被保険者証、顔写真証明書(ケアマネージャー及びその事業所の長が、申請者の顔写真を証明した書類)

・妊婦…母子健康手帳

・海外留学中の方…留学先の学生証の写し、査証の写し

・長期(国内外)出張者、長期に航行する船員など…仕事の内容、勤務場所、勤務形態などの客観的状況に照らして出頭が困難であることを疎明する資料

本人確認書類 ※有効期限の定めのあるものは、有効期限内のものに限ります
A B
マイナンバーカード、住民基本台帳カード(写真付き)、パスポート、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に発行されたもの)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード(写真付き)、特別永住者証明書、一時庇護許可書または仮滞在許可書
健康保険証、介護保険証、学生証、年金手帳、各種年金証書、医療受給者証、生活保護証明書、在留カード(写真なし)、顔写真証明書など

「顔写真証明書」について

マイナンバーカードの代理受け取りを希望される場合、カードの顔写真とご本人の顔認証が必須であることから、顔写真付きの本人確認書類を1点以上ご用意いただく必要があります。
ただし、次に掲げる方については、本ページより「顔写真証明書」をダウンロードして作成・ご持参いただくことで、顔写真付きの本人確認書類がなくても代理交付ができます。

・入院中、または介護施設などに入所中の方
入院中の病院の病院長、または介護施設の施設長から証明をもらってください。※様式はこちらPDFファイル(45KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

・ケアマネージャーによる在宅介護を受けている方
担当ケアマネージャー及びその所属する事業所の長から証明をもらってください。※様式はこちらPDFファイル(50KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

・15歳未満の方
法定代理人である親権者の方に証明をしていただきます。15歳未満の方の顔写真を法定代理人にご持参いただければ、受け取り時に「顔写真証明書」を作成することができます。※様式はこちらPDFファイル(47KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

☆顔写真証明書の写真サイズは5.2mm×4.2mmですが、規定より大きい写真でも可能です。マイナンバーカード顔写真との照合をさせていただきますので、正面脱帽の写真をご用意ください。

お問い合わせ先

市民生活部 市民課 戸籍住民担当
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-8022
FAX:0554-23-1216

▲ページのトップへ