トップ > 各課のご案内 > 秘書広報課 > 戦没者の慰霊並びに平和祈念の実施について

戦没者への慰霊と平和祈念の黙とう

更新日: 20250805

 太平洋戦争の終戦から、今年の8月で、80年の節目の年を迎えます。
 大月市では、終戦2日前の昭和20年8月13日「大月空襲」により被害を受け、多くの尊い命が犠牲となりました。8月13日の正午に、平和を願い、多くの戦争犠牲者のご冥福を祈る黙とうを捧げましょう。
 また、昭和20年8月6日に広島市、同年8月9日には長崎市に原子爆弾が投下され多くの尊い命がその犠牲となりました。
 年月とともに、戦争の悲惨さは人々の記憶から遠のきつつありますが、私たちはこのことを決して忘れることなく、この事実を後世に伝え、平和な社会への願いを繋げていかなければなりません。
 8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。
 平和の尊さを心に刻み、多くの戦争犠牲者のご冥福をお祈りいただきますようお願いいたします。

お問い合わせ先

総務部 秘書広報課 秘書担当
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-8004
FAX:0554-23-1216

▲ページのトップへ