トップ > 市政・情報公開 > 施策・計画 > 大月市地方就職学生支援事業

大月市地方就職学生支援事業

大学を卒業した学生の市内への移住を伴う県内就職を促進するため、採用面接にかかる交通費を支援します。

1.制度概要

(1)要綱・チラシ
大月市地方就職学生支援事業費補助金交付要綱PDFファイル(156KB)

(2)交付対象者
次のいずれにも該当する方
・大学卒業年度に、東京都内に本部がある大学の東京圏のキャンパス※に在学(原則4年以上)し、卒業見込みであること。
・大学卒業年度において東京圏に継続して在住していること
・山梨県内の企業に内定し、かつ、大学卒業後に就職すること
・本市に移住後、5年以上継続して居住する意思を有していること
・週20時間以上の無期雇用契約に基づいて就業見込みで、山梨県内の勤務地限定型社員としての採用予定であること

(3)補助金の額
・大学卒業年度の6月1日以後に就職先の企業の採用面接または採用試験に要した往復交通費から企業負担交通費を除いた額の2分の1
・1人につき1回限り(面接等が2回以上ある場合は、そのうち1回の往復交通費に限る)

2.交付申請について

(1)申請期限
・大学の卒業年度の1月末日まで

(2)提出書類
・申請書(様式第1号)
・在学証明書(卒業学年である確認が取れるもの。学年の記載がない場合には、発行済の証明書に加筆・捺印(公印)すること。)
・交通費の領収書
・内定証明書(様式第2号)
・移住元の住所を確認できる書類(住民票、賃貸住宅の賃貸借契約書(卒業年度の複数月の家賃の振込明細や引き落とし履歴を合わせて提出)、卒業年度の複数月の公共料金領収書等)
・地方就職支援金の振込先の預金通帳またはキャッシュカードの写し(確実に振込可能となる情報(金融機関名
・支店名・口座種類・口座番号・店番号・名義人名)が確認できるものに限る。)
・その他市長が必要と認める書類

3.取り消し等について

(1) 全額の返還
・虚偽の申請であることや居住や就業の実態がないこと等が明らかとなった場合
・申請日から1年以内に地方就職支援金の要件を満たす職への就業を行わなかった場合
・申請日から1年以内に本市に転入しなかった場合(ただし、申請時に本市に住民票がある場合を除く。)
・就業日から1年以内に地方就職支援金の要件を満たす職を辞した場合(ただし、退職日から3カ月以内に第4条第2号の要件を満たす県内の別の企業に就職する場合を除く。)
・転入日から3年未満に本市以外の市区町村に転出した場合

(2) 半額の返還
・転入日から3年以上5年以内に本市以外の市区町村に転出した場合

4.その他

必要がある場合、交付決定者に対し報告および立入調査を求めることがあります。

5.関連リンク

(内閣府)東京の大学生のみなさんへPDFファイル(537KB)
対象となる大学、学部一覧表PDFファイル(260KB)

6.問い合わせ先

大月市総務部企画財政課地域活性化担当
☎ 0554-23-5011
✉ kkzaisei-19206@city.otsuki.lg.jp

更新日: 20241127

お問い合わせ先

総務部 企画財政課 地域活性化担当
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-5011
FAX:0554-23-1216

▲ページのトップへ