トップ > 市政・情報公開 > 施策・計画 > 大月市第8次総合計画 基本構想(案)基本計画(案) パブリックコメント
更新日: 年 月 日
大月市第8次総合計画基本構想(案)基本計画(案)について
本市のまちづくりの指針となる大月市第8次総合計画では、基本理念を第6次からの「信頼と協働のまちづくり」とし、将来像については第7次の「ひとと自然をいかし、希望のもてる未来をみんなで実現していくまち 大月」として継承し、基本構想を12年、基本計画を4年毎として策定することとしましたので、これらの案への皆さまのご意見を募集します。
意見募集期間
令和6年1月25日(木)~2月20日(火)
大月市第8次総合計画基本構想(案)基本計画(案)
意見を提案できる方
- 市内に住所を有する方
- 市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他団体
- 市内の事務所又は事業所に勤務する方
- 市内の学校に在学する方
- 市税の納税義務者
- この計画に利害関係のある個人及び法人その他団体
基本構想(案)基本計画(案)の公表方法
- 市ホームページへの掲載
- 企画財政課への備付(閲覧)
- 各出張所への備付(閲覧)
意見の提出様式
- 意見のタイトル「第8次総合計画基本構想(案)基本計画(案)に対する意見」
- 住所、氏名及び連絡先
意見書の様式は自由ですが、上の事項は必ず記入して下さい。
また、参考様式を用意しましたので、必要に応じてご活用下さい。
意見の提出方法と提出先
次のいずれかの方法で提出して下さい。
- 1.郵便、ファクシミリ、または電子メール
- 郵送の場合
〒401-8601
大月市大月二丁目6番20号 大月市役所 企画財政課 企画担当
ファクシミリの場合
FAX番号0554-23-1216
電子メールの場合
kkzaisei-19206■city.otsuki.lg.jp
↑迷惑メール防止のため、上の表記とさせていただいております。
お手数ですが、『■』を『@』に打ち換えて送信して下さい。
- 2.企画財政課に直接持参する
- 大月市役所 総務部 企画財政課 企画担当(市役所本庁舎2階)
ご意見の取り扱い
- お寄せいただいた意見に対する個別の回答はしません。
- お寄せいただいた意見については、内容ごとに整理した上で、意見に対する市の考えとともに公表します。
- 記載していただいた住所、氏名等の個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用します。
- 口頭、電話での意見はお受けできませんので、ご了承下さい。
- 意見書の提出者が不明な場合や、意見が記載されていない場合は、無効となりますのでご注意下さい。
お問い合わせ先
総務部 企画財政課 企画担当
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-8011
FAX:0554-23-1216