トップ > 市政・情報公開 > 選挙 > 期日前投票立会人の募集について
18歳、19歳、20歳代の期日前投票立会人の募集について
更新日: 年 月 日
有権者となったばかりの若い世代の方に、
生活と密接な関係にある政治や選挙について関心を持っていただくとともに、
もっと身近なものに感じてもらう目的から、
選挙時に期日前投票所で公正かつ適正に投票が行われるように立ち会っていただく「期日前投票立会人」を次のとおり募集します。
●期日前投票立会人とは
期日前投票所で投票に立ち会うことで、
選挙が公正かつ適正に行われているか監視する仕事です。
●主な仕事の内容
・投票所の開閉の立会い
・投票箱に何も入っていないことの確認の立会い
・投票する方が投票所に入場してから、投票用紙を間違いなく投票箱に入れ、退場するまでの立会い
・投票箱の閉鎖の立会い
●応募資格
日本国民で大月市内に住民登録(住民票)を有する18歳から29歳までの選挙権がある方。
●応募方法
以下のファイル「期日前投票立会人登録申込書」をダウンロードしていただき、
必要事項をご記入の上、持参、郵送、ファックス、電子メールのいずれかの方法により提出してください。
持参又は郵送先:〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
大月市選挙管理委員会(大月市役所 総務管理課 行政法制担当)
ファックス番号:0554-23-1216
電子メール:housei-19206@city.otsuki.lg.jp
・pdf形式 「期日前投票立会人登録申込書」(28KB)
・Excel形式「期日前投票立会人登録申込書」(15KB)
●募集期間
随時、登録の受付を行っています。
●立会期間
選挙期日の公示(告示)日の翌日から投票日の前日までの期日前投票期間。
※選挙によって期間が異なります。
●立会時間
午前8時30分から午後8時まで。
(適宜休憩あり。)
●立会場所
大月市民会館(大月市御太刀二丁目11番22号)
●報酬
1日9,600円をお支払いします。
※規定の源泉所得税を控除します。昼食、夕食付きです。交通費は支給しません。
●選任までの流れについて
応募があった方を登録者名簿に登録します。
なお、
1.転出等により大月市民でなくなった場合
2.辞退の申出があった場合
3.満30歳に達した場合
を除き、原則として4年間登録者名簿に登録します。
選挙の都度、登録された方へ従事の可否や従事希望日等を文書等で確認の連絡をします。
希望者が多い場合は、日程等を調整のうえ期日前投票立会人を選任し、ご本人に通知します。
応募状況等によりご希望に添えないこともありますので、あらかじめご了承ください。
※無投票となった場合は、立会いの必要はなく、報酬の支払いもありません。
お問い合わせ先
大月市選挙管理委員会
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-8042
FAX:0554-23-1216