トップ > 産業・まちづくり > 工業・商業 > がんばろう大月!プレミアム付デジタル商品券を販売します

がんばろう大月!プレミアム付デジタル商品券を販売します

更新日: 20251006

 

概要

物価高騰の影響を受ける皆様の生活支援、市内経済を活性化させるため、市内の対象店舗で使用できるデジタル商品券を販売します!
今回の商品券は、キャッシュレス決済サービス「PayPay」を利用した「PayPay商品券」として販売します。

デジタル商品券の内容

1 商品券の種類  キャッシュレス決済サービス「PayPay」を利用した「PayPay商品券」
2 1口あたりの販売額  5,000円
3 1口あたりの利用額  6,500円(プレミアム分1,500円)
4 購入対象者      市内在住の12歳以上の人
             ※PayPay商品券の仕様上、対象者が12歳以上となります。
5 販売総口数      10,000口

デジタル商品券の購入について

購入口数が販売総口数(10,000口)に達した場合は、販売終了となります。
★購入の決済が完了した後にキャンセルや返金はできません。

1 購入期間
  令和7年11月4日~令和8年1月30日
2 購入口数
  1人あたり上限 5口
  一度だけ購入することが可能です。
  5口未満の購入であったとしても追加購入はできません。

3 購入方法
  「PayPay」アプリのダウンロードを行ったのち(※1)本人確認を完了し(※2)購入します。
  (※1)すでに「PayPay」アプリのダウンロード済みの方はこの作業は不要です。
  (※2)本人確認を済ませている方はこの作業は不要です。
  本人確認には、マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書のいずれかが必要で
  す。
  本人確認は最大1週間程度かかる可能性がありますので、ご注意ください。

  デジタル商品券の購入の詳細は、PayPay特設サイトをご覧ください。(外部リンク)このリンクは別ウィンドウで開きます
  PayPay本人確認について(PayPayホームページ)外部リンク

利用対象店舗

☆市内のPayPay加盟店舗 
 コンビニや一部店舗を除く店頭にポスター・のぼり旗を掲示している店舗
 対象店舗リスト
 ※店舗が確定次第掲載します。
  
    
※本キャンペーンを確実にご利用いただくためにも、入店時に店舗の方に対象店かどうかをご
 確認のうえ、ご利用をお願いいたします

※キャンペーン対象店舗は変更となる場合があります。
※加盟店であっても60日以上PayPayによる決済がない店舗は、本事業の対象店舗となってい
 ません。

商品券の利用について

利用期間
令和7年11月4日~令和8年1月31日

利用方法
通常のPayPayの支払い(バーコード提示またはお店のQRコード読み取り)と同じです。
利用対象店舗でPayPay決済を利用すると、大月市プレミアム付デジタル商品券残高から利用金額が優先的に差し引かれます。
初期設定では「商品券を最優先の支払い方法にする」が有効になっています。
PayPayアプリでホーム画面の「支払う」を選択すること、優先設定されているかの確認ができます。
商品券の残高は、PayPayアプリのホーム画面下の「ウォレット」を選択⇒PayPay残高や貯まったポイントと同様に確認ができます。

PayPay使い方相談会

PayPayアプリの登録やデジタル商品券の購入、利用方法等についての説明会を開催します。
購入や利用等に不安のある方は、お気軽にご参加ください。
予約は不要ですが、混雑状況によりお待ちいただくことがあります。

〇日時 : 10月22日(水) 午前10時~午後4時
      10月23日(木) 午前10時~午後4時
      10月24日(金) 午前10時~午後4時 
      10月28日(火) 午前10時~午後4時
      10月29日(水) 午前10時~午後4時
      11月  6日(木) 午前10時~午後4時
      11月11日(火) 午前10時~午後4時
〇場所 : 大月市民会館 4階 研修室2 
      10月24日のみ 大月市民会館 3階 研修室3 
○持ち物: ・スマートフォン
      ・マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書のいずれか1点
       ※マイナンバーカードの場合は署名用電子証明書の暗証番号(英数字6~16文
        字)、運転免許証の場合は暗証番号をご確認の上、お越しいただけるとスム
        ーズです。
        PayPayアプリで本人確認が完了している場合は、暗証番号は不要です。

市内事業者のみなさまへ

利用対象店舗となるための手続きは以下のとおりです。

1 PayPay加盟店舗(2,3にあてはまる店舗を除く)
  利用期間中、自動的に対象店舗となります。現時点での利用対象店舗は上記「対象店舗リ
 スト」のとおりです。リストに掲載がない場合は、2,3のケースに該当します。
  対象店舗には、PayPay商品券の取扱いに関する資料及び販促物一式が10月末頃に郵送され
 ますので、店頭への掲示をお願いいたします。

2 PayPay加盟店舗のうち、コンビニエンスストア各社と一部の店舗
  PayPay加盟店舗であっても、各社本部の方針により、本事業の対象店舗となりませんので
 ご了承ください。

3 PayPay加盟店舗のうち、長期間PayPayによる決済がない店舗
  PayPay加盟店舗であっても、60日以上PayPayによる決済がない店舗は、本事業の対象店舗
 となっていません。対象店舗として登録を希望する場合には、市にご連絡ください。

4 PayPayに加盟していない店舗
  対象店舗として登録を希望する場合は、下記リンクより、PayPay株式会社へのご連絡をお
 願いします。
  また、商品券の利用期間中に、新規にPayPay加盟店になられた場合、自動的に対象店舗に
 追加されますが、加盟時期により商品券の利用開始日が異なります。
  商品券の利用開始日前後に販促物一式がPayPayより郵送されますので、店頭への掲示をお
 願いします。
〇PayPayホームページ URL : https://paypay.ne.jp/このリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ先

産業建設部 産業観光課(大月桃太郎課) 産業振興担当
〒401-0015  山梨県大月市大月町花咲1608番地19
ダイヤルイン:0554-20-1857
FAX:0554-20-1533

▲ページのトップへ