トップ > 産業・まちづくり > まちづくり > 山梨県リニア体験乗車(お知らせ)
山梨県リニアどきどき体験乗車について(お知らせ)
山梨県ではJR東海が募集している体験乗車とは別に、山梨県民を対象とした超電導リニア体験乗車を実施しており、本市では山梨県から体験乗車実施の情報が入り次第、当ページでお知らせしています。
なお、応募先及び問い合わせ先は 『山梨県庁リニア体験乗車係(☎055-223-1667)』 になります。
本市窓口で応募の受付は行いませんので、お間違えのないようお願いします。
2023年 第2回体験乗車 応募概要
開催日及び開催場所
開催日 : 2023年8月2日(水)、3日(木)
開催場所: 山梨リニア実験センター(都留市小形山)
申し込み方法及び募集期間
『往復はがき』又は『インターネット』による、お一人様1回のみの参加申込み
【 往復ハガキ 】 2023年5月25日(木) ~ 2023年6月7日(水) ※当日消印有効
【インターネット】 2023年5月25日(木)9:00 ~ 2023年6月7日(水)23:59まで
※先着順ではありません。
※募集期間内に『山梨県リニア体験乗車係』まで、申し込みをお願いします。
詳しくは『山梨県のホームページ(山梨県庁リニア体験乗車係)』 をご確認ください。
また、印刷した「応募要項及び体験乗車利用規約(279KB)」を、「大月市役所 地域整備課(花咲庁舎2階)」及び「秘書広報課(本庁舎2階)」の窓口に設置しております。
応募に当たっての留意事項 (※詳細は『応募要項及び体験乗車利用規約
(279KB)』をご確認ください。)
・募集、抽選は山梨県が行います。本市窓口で応募の受付は行いません。
・応募者は、応募要項及び乗車利用規約を承知した上でお申し込みいただくこととなっています。
・乗車には料金がかかります。1区画(2座席まで)2,200円、2区画(4座席まで)4,400円
(※料金は消費税等を含みます。お支払い方法は当選者の方に連絡があります。)
・応募資格があります。山梨県内に住所を有する方(同行者、同伴幼児も含め全員)で、参加代表者は16歳以上の方となります。
・2023年に山梨県が開催した体験乗車に乗車された方は、同行者、同伴者、同伴幼児も含めて今回のお申込みはできません。
・往復はがきでの申し込み方法については、「応募要項」に記載例があります。
【乗車体験に関する問い合わせ先】
山梨県庁リニア体験乗車係 ☎055-223-1667 (平日8:30~17:15)
お問い合わせ先
産業建設部 地域整備課 都市整備担当
〒401-0015 山梨県大月市大月町花咲1608番地19
ダイヤルイン:0554-20-1855
FAX:0554-20-1533