トップ > 子育て・教育 > 子育て > 大月市 児童館イベント情報
児童館 イベント情報
*児童館利用内容
・入館する場合は、事前に電話連絡をしてください(受付時間9時~17時)。
・開館時間は、月曜日~土曜日 午前9時~12時、午後1時30分~4時とします。定員は1日午前午後とも各5組とします。
・利用は、当面の間、市民の方の利用に限ります。
・利用する際は、入り口外のフロアにて検温し、入館表に記入する必要があります。
・マスクの着用をお願いします(未就学児のマスクの着用は義務とはしません)。
・手指を消毒し、なるべく距離をとって遊ばせてください。
・ごみは持ち帰ってください(飲食・トイレ時に出たごみ全て)。
・感染症予防は、施設利用者の自己責任でお願いします。
※下記の方は利用をご遠慮ください。
・過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診、服薬等した方
・感染拡大している地域や国への訪問歴が14日以内にある方
以上とします。
※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、8月の土曜日も閉館とさせていただきます。
9月の土曜日開館につきましては、再度お知らせいたします。
また、8月のイベント(夏祭りごっこ・誕生会)ですが、広報にはご案内していましたが、延期とさせていただきます。
楽しみにしてくださっていた皆さんには大変申し訳ありませんが、ご理解ご協力の程よろしくお願いします。
親子あそび
*夏祭りごっこは、延期とさせていただきます。
誕生会
*8月の誕生会は、延期とさせていただきます。
はじめの一歩~Let's go じどうかん~
*8月は、開催しません。
大月おもちゃ病院
壊れたおもちゃを診療(診察・手術等)します。
おもちゃドクターは「日本おもちゃ病院協会」の会員 高橋清房 氏が行います。
- 日時 8月15日(月) 14時~16時
*状況により変更になる場合があります。
- 場所 市総合福祉センター2階 児童館
- 費用 診察は無料です。材料費・部品代が掛かる場合は相談させて頂きます。
- 持ち物 壊れたおもちゃ(1人1台)・壊れた部品やはずれたネジ等・説明書(あれば)
- *市内在住の方
*予約はいりません。
*コンピューターゲーム機やエアガン等の診療はお受けできません。
申し込み・問い合わせ先
子ども家庭総合支援センター
大月市大月町花咲10番地
ダイヤルイン:0554-23-1152 FAX:0554-23-1152