トップ > 健康・福祉 > 健診・健康 > 大月市 がん患者アピアランスケア(外見の変化に対する)支援事業
がん患者 アピアランスケア(外見の変化に対する)支援事業
更新日: 2024年 10月 23日
市では、がん治療を受けた方の精神的・経済的負担や社会的生活上の不安を和らげるため、ウィッグや乳房補整具の費用の一部を助成します。
対象者
次のすべてに該当する方
(1) 助成の申請時において、大月市に住民登録されている
(2) がんの治療を受けた又は現に受けている
(3) がんの治療に起因する脱毛又は外科的治療等による乳房の変形に対する補整具を購入した
(ただし、申請日からさかのぼって1年以内に購入したもの)
(4) 助成を受けようとする補整具の購入費用について、他の制度による助成等を受けていない
(5) 対象者および対象者の属する住民基本台帳上の世帯全員の市税の滞納がないこと
対象補整具と助成金額・回数
対象補整具 | 限度額 | 助成の回数 |
---|---|---|
ウィッグ(部分用ウィッグおよびヘアーエクステンション、頭皮保護用のネットを含む。)、帽子(毛付きのものを含む) |
助成1回につき 2万円 |
1人あたり1回 |
乳房用の補整下着(下着とともに使用するパッドを含む) |
助成1回につき 2万円 |
1人あたり 左右1回ずつ |
人工乳房・乳頭(乳房再建術等により体内に埋め込まれたものを除く) |
助成1回につき 10万円 |
1人あたり 左右1回ずつ |
申請期限
補整具を購入した日の翌日から1年以内
必要書類
(1)~(5)の書類すべて必要です
種 類 | 内 容 |
---|---|
(1) 大月市がん患者アピアランスケア 助成事業申請書兼請求書 |
記入例を参考に漏れがないように記入してください。申請書は大月市役所子育て健康課窓口にあります 下記よりダウンロードも可能です 大月市がん患者アピアランスケア助成事業申請書兼請求書(131KB) 記入例(638KB) |
(2) がん治療証明 (コピー可) |
「がん治療を受けたまたは現に受けている」ことおよび「がん治療に伴う脱毛または外科的治療等による乳房の変形」の2点が確認できる書類 がん治療に関する説明書や診断書、治療方針計画書などの書類 |
(3) 領収書の原本 |
対象補整具の購入に関わる領収書の原本(コピ-不可) 氏名(フルネ-ム)、購入した年月日、品名、金額、台数、領収書発行者の名称・所在地の記載があるもの ※領収書の宛名が助成対象者と異なる場合は申出書に自署したものも提出してください 申出書(304KB) |
(4) 通帳等のコピー |
助成金の振込先がわかるもの 申請者名義の口座:銀行名、支店名、カナ名義、口座番号が確認できるもの |
(5) 本人確認書類 |
(例)マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など 窓口申請の方 … 提示していただきます 郵送申請の方 … 表面のコピーを同封してください |
申請方法
(1)~(5)の書類を下記問い合わせ先に 持参 または 郵送 により申請してください
注意点
●申請者はがん治療を受けている助成対象者ご本人としてください。助成対象者が申請日に
おいて18歳未満の場合は、保護者が申請者となります。
●窓口申請の際は申請者欄の印鑑と同じハンコを持参してください
(申請書に訂正箇所がある場合に使用します)
●郵送申請で書類に不備があった場合は来所が必要になることもあります
●提出していただいた書類を審査し助成が適当と認められた場合は「助成決定通知書」を
申請者に通知し、指定の口座に振り込みます。
お問い合わせ先
市民生活部 子育て健康課 健康増進担当
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-8038
FAX:0554-22-6422