トップ > 健康・福祉 > 健診・健康 > 大月市 成人の麻しん風しん予防接種費用助成

成人の麻しん風しん予防接種費用を助成します

 麻しんや風しんは大人がかかると症状は重くなり、特に妊娠初期の女性が風しんに感染すると、生まれてくる赤ちゃんに、先天性心疾患、難聴、白内障などがみられる「先天性風しん症候群」になる可能性があります。
 そこで、市では麻しんと風しんの予防接種を接種する人に対し助成を行います。この予防接種は予防接種法に基づくものではなく任意予防接種であり、本人の希望により行うものです。助成対象者以外の方には助成はできませんのでご了承ください。

予防接種の助成内容

対象者

接種日現在、大月市に住民登録のある平成2年4月1日以前に生まれた方のうち、次のいずれかに該当する方
1)妊娠を予定又は希望している女性
2)妊娠を予定又は希望している女性の配偶者(事実上の婚姻関係と同様の事情にある男性を含む)
3)妊娠している女性の配偶者(事実上の婚姻関係と同様の事情にある男性を含む)
  ただし、過去に麻しん及び風しんにかかったことがある方、予防接種(MRワクチン、MMRワクチンを含む)を2回受けたことのある方、妊娠中又は妊娠している可能性のある方を除く。

対象ワクチンと助成額

ワクチンの種類と助成額
ワクチンの種類 助成額
麻しん風しん混合(MR)ワクチン
5,000円
麻しん単体ワクチン
又は
風しん単体ワクチン
3,000円

*助成は1人につき接種1回分に限ります。
*予防接種の費用が助成額に満たない場合は、接種した予防接種費用のみ助成となります。

助成の方法

*申請による償還払いとなります。

(1)方法
  医療機関で接種費用をいったん自己負担していただき、後日、子育て健康課健康増進担当に申請書を提出してください。費用の一部を指定の口座に振り込みます。
(2)申請ができる期間
  予防接種を受けてから、60日以内、又は市の会計年度末日のいずれか早い日までに申請をしてください。
(3)申請に必要な書類等
  ①麻しん風しん等予防接種費用助成申請書
  ②本人を確認できる証明書の写し(マイナンバーカード、運転免許証等)
  ③対象者が予防接種を受けたことがわかる領収書(麻しん又は風しんの予防接種が証明される内容が必要)
  ④朱肉を使用する印鑑
  ⑤振込口座の通帳
  ⑥接種内容(ロット番号等)がわかる書類
  ⑦妊婦の夫(事実上の婚姻関係と同様の事情にある方も含む)は母子健康手帳

麻しん風しん等予防接種費用助成申請書

MR(麻しん・風しん混合)ワクチンについて

このワクチンには、弱毒性麻しんウイルスをニワトリ胚培養細胞で増殖させ、弱毒風しんウイルスをウズラ胚培養細胞またはウサギ腎培養細胞で増殖させ、得られたウイルス液を混合したものです。麻しんや風しん抗体陽性の人に、MRワクチンを接種しても、特に問題はありません。むしろ、抗体価が低い場合は、抗体価を高めるよい効果があります(ブースター効果)。

予防接種を受けることができない人

1) 接種直前の体温が37.5℃以上であった人(当日医療機関で体温を測定します)
2) 重い急性の病気(肺炎、腎盂腎炎、急性肝炎など)にかかっている人
3) MRワクチンや麻しんワクチン、風しんワクチンで、アナフィラキシー(重いアレルギー反応)を起こしたことがある人
4) 妊娠している人・妊娠の可能性がある人(接種後は少なくとも2ヶ月間避妊が必要です)
5) 3ヶ月以内にガンマグロブリンの注射あるいは輸血を受けた人
6) その他、医師が不適当な状態と判断した人

ワクチン予防接種を受けた後の注意

1)副反応の主なものは、発熱(22.3~27.3%出現)、発疹(8.6~12.2%出現)です。これらの症状は接種後4~14日に多くみられます。接種直後から数日中に過敏症状と考えられる発熱、発疹、かゆみなどがみられることがありますが、これらの症状は1~3日で治癒します。
2) まれに接種後30分以内にショック・アナフィラキシー様症状(じんましん、呼吸困難、血管浮腫など)、血小板減少性紫斑病、脳炎およびけいれんなどの重い反応を認める場合がありますので、接種を受けた後は少なくとも30分間、座って休んで下さい。
3) 接種部位をもまないで下さい。
4) 接種当日は,いつも通りの生活でかまいませんが,激しい運動は避けて下さい。
5) 接種当日の入浴は可能ですが,接種部位はこすらないようにして下さい。
6) 接種後3週間は発熱などの副反応に注意して下さい。
7) ワクチン接種後は,少なくとも2ヶ月間の避妊が必要です。万が一、ワクチン接種した後に妊娠が分かった場合は、産婦人科の先生にご相談下さい。
8) 接種後、注射部位のひどい腫れ、高熱などの症状を認めた場合は、接種をした医療機関を受診して下さい。
9)接種内容について、医療機関から済証などを交付してもらい、保管をしてください。

関連リンク

(1)山梨感染症ポータルサイト

(2)山梨県風しん抗体検査

お問い合わせ先

市民生活部 子育て健康課 健康増進担当
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-8038
FAX:0554-22-6422

▲ページのトップへ