梁川公民館
更新日: 年 月 日
梁川町の概要
大月市の最東部に位置する梁川町は、周囲を自然に恵まれた地域であり町の中心には、JR梁川駅を有し、夏には、県内外からの太公望による桂川の鮎釣りも見受けられます。
また、地元(塩瀬地区)を主体とした、自然の中で農作業を楽しめる、ふれあい農園もあり県外からの利用者も増加してきています。
公民館活動
現在、教室の開設は、高齢者学級他6学級を設置し、この中の複数の学級では、地域に伝わる、どんどん焼きなどの伝統行事を次世代に継承し、町民相互の交流、また、住み良い地域づくりを目指しています。
<分館名>
斧窪分館 | 彦田分館 | 西村綱本分館 | 原分館 |
新倉分館 | 塩瀬分館 | 立野分館 |
高齢者学級
世代交流ゲートボール教室 |
正月遊び(輪投げ、百人一首) |
成人学級
新倉分館舞踊教室 |
彦田分館防災訓練 |
彦田分館どんどん焼き |
彦田分館吊るし雛教室 |
学級講座等
地域づくり学級(舞踊教室) |
地域づくり学級 |
公民館利用活動団体
つゆ草の会 |
梁舞連 |
俳句の会 |
活動等に関する問合せ
梁川公民館 0554-26-2115
お問い合わせ先
教育委員会 社会教育課 社会教育担当
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-8050
FAX:0554-22-2892