初狩公民館
更新日: 年 月 日
初狩町の概要
初狩町は大月市の西部に位置し、笹子川に架かる法雲寺と宮川橋を結ぶ国道20号周辺にかつての宿場の面影をわずかに残している町です。また、登山者に人気の滝子山・高川山・鶴ヶ鳥屋山等の山があり、週末には多くの登山客で賑わいを見せています。
公民館活動
現在、地区公民館では、老人クラブ、壮年会を中心に、高齢者学級・成人学級が活発に行われ、人づくりの拠点として、その機能を果たすと共に地域に分散する6つの分館においても、それぞれが地域に根ざした活発な活動を行っております。
<分館名>
下初狩第1分館 | 下初狩第2分館 | 藤沢分館 |
側子分館 | 神戸分館 | 立川原分館 |
活動内容
高齢者学級
各種講座 |
その他
初狩町民体育祭 |
敬老会 |
初狩町民文化祭 |
公民館利用活動団体
初狩ヨガ教室 |
初狩ダンス教室 |
初狩自彊術教室 |
初狩書道教室 |
初狩3B体操 |
薬草教室 |
活動等に関する問合せ
初狩公民館 0554-25-6051
お問い合わせ先
教育委員会 社会教育課 社会教育担当
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-8050
FAX:0554-22-2892