トップ > 安心・安全 > 防災・災害 > 緊急地震速報訓練を実施します

緊急地震速報訓練を実施します!

緊急地震速報とは、大きな地震が来ることをお知らせしてくれるものです。しかし、発表から強い揺れが到達するまでにわずか数秒から数十秒しかないため、その短い間に自分の命を守る行動をとる必要があります。
慌ててしまうと適切な行動ができません。いつ、どこにいても落ち着いて身を守る行動をとれようにするために、日頃から考えて実際に体を動かす訓練をしておきましょう。

実施日

・令和6年6月20日(木曜日) 午前10時頃
・令和6年11月5日(火曜日) 午前10時頃
※放送日時は変更される場合があります。

国において、全国瞬時警報システム(J-ALERT:ジェイアラート)を用いた緊急地震速報の試験放送が実施されます。当日は、防災行政無線から緊急地震速報が自動放送されますのでご了承ください。

放送内容

1. 防災行政無線チャイム音(上りチャイム音)
2.「こちらは、防災おおつきです。只今から訓練放送を行います。」
3. 緊急地震速報チャイム音
4.「緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震です。」(繰り返し)
5.「これで訓練放送を終わります。」
6. 防災行政無線チャイム音(下りチャイム音)
※放送内容は変更となる場合があります。

身を守るための訓練を実施しましょう

この機会に合わせて、身を守るための訓練を行うなど、地震発生初動時の対応について再確認してください。

行動の具体例

周囲の状況により、具体的な行動は異なります。いざという時の行動を考えておきましょう。

〇家庭では
・頭を保護し、丈夫な机の下など安全な場所に避難してください。
・あわてて外に飛び出さないでください。
・無理に火を消そうとしないでください。

〇人がおおぜいいる施設では
・施設の係員の指示に従ってください。
・落ち着いて行動し、あわてて出口には走り出さないでください。

〇街中では
・ブロック塀の倒壊等に注意してください。
・看板や割れたガラスの落下に注意してください。
・丈夫なビルのそばであれば、ビルの中に避難してください。

〇山やがけ付近では
・落石やがけ崩れに注意してください。

関連情報

緊急地震速報訓練行動チェックシートワードファイル(45KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
緊急地震速報の特性や限界、利用上の注意(631KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
長周期地震動についてPDFファイル(748KB)
緊急地震速報の訓練(令和5年6月15日)気象庁ホームページ(外部サイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ先

総務部 総務管理課 防災行革担当
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-8008
FAX:0554-23-1216

▲ページのトップへ