トップ > 安心・安全 > 防災・災害 > 緊急速報・エリアメール
緊急速報「エリアメール」・緊急速報メール運用開始
更新日: 2024年 08月 02日
大月市では平成25年8月より、災害・避難情報の新たな伝達手段として、より多くの方々に情報提供するため、NTTドコモの緊急速報「エリアメール」、KDDI・ソフトバンク・楽天モバイル「緊急速報メール」を活用し、大月市エリアにいる方々の携帯電話やタブレット端末(※1)へ緊急性の高い災害・避難情報の一斉配信が可能となりました。
※1:一部機種や受信設定がされていない場合は配信されません。
緊急速報エリアメール・緊急速報メールとは
気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報、国・地方公共団体が配信する災害・避難情報を、回線混雑の影響を受けずに受信することができる携帯電話会社のサービスです。
大月市内周辺エリアにいる場合に、市から発信する緊急情報を受信することができます。
事前の申し込みや、月額使用料、通信料などは不要です。誰でも無料でご利用できます。
※一部機種や受信設定を行っていない端末には配信されません。
配信内容
高齢者等避難、避難指示、緊急安全確保、警戒区域情報などの緊急情報
利用上の注意
1.携帯電話およびスマートフォンの一部機種では、受信できない場合があります。詳しくは、各携帯電話会社のホームページでご確認ください。
2.緊急速報メール機能を有する機種でも、通話中やパケット通信中、緊急速報メールの受信設定がOFFの場合など、受信できない場合があります。
3.緊急速報メールを受信すると、携帯電話等の設定によっては、マナーモード中でも着信音が鳴ります。
4.事前のメールアドレス等の登録は不要ですが、お持ちの携帯電話によってはメールを受信設定にする必要があります。
5.緊急地震速報及び津波警報のみ受信でき、市から災害・避難情報メールが受信できない機種があります。
関連情報リンク
お問い合わせ先
総務部 総務管理課 防災行革担当
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-8008
FAX:0554-23-1216