○大月市公民館設置条例

昭和29年10月25日

条例第43号

(設置の目的)

第1条 社会教育法(以下「法」という。)第20条の目的を達成するため法第24条により本市に公民館を設置する。

(名称及び位置)

第2条 公民館は本館及び分館とし、次表の通り大月市の各町の区域内に置く。

本館

分館

名称

利用する施設

位置

位置

名称

中央公民館

 

御太刀二丁目

 

 

笹子公民館

大月市西部ふれあいセンター

笹子町

笹子町

白野分館 原分館 黒野田分館・追分分館・吉久保分館・阿弥陀海分館

初狩公民館

大月市役所初狩出張所

初狩町

初狩町

下初狩第1分館 下初狩第2分館 藤沢分館 神戸分館 立河原分館 側子分館

大月公民館

市民会館

御太刀二丁目

大月町

上花咲分館 下花咲分館 沢井分館 大月分館 御太刀分館 駒橋分館 富士見台分館

真木公民館

真木公民館

大月町

大月町

間明野分館 上真木分館 下真木分館

賑岡公民館

賑岡公民館

賑岡町

賑岡町

上畑倉分館 下畑倉分館 浅利分館 強瀬分館 東奥山分館 西奥山分館 日影分館 岩殿分館 神倉分館 ゆりケ丘分館

七保公民館

大月市役所七保出張所

七保町

七保町

葛野分館 下和田分館 奈良子分館 林分館 大島分館 田無瀬分館 浅川分館

瀬戸公民館

瀬戸公民館

七保町

七保町

上和田分館 瀬戸中央分館 瀬戸仲組分館 下瀬戸分館 駒宮分館

猿橋公民館

猿橋公民館

猿橋町

猿橋町

小沢分館 朝日小沢分館 田中分館 幡野分館 藤崎分館 四季の丘分館 小倉分館 小田分館 久保分館 殿上分館 桂台分館

富浜公民館

大月市役所富浜出張所

富浜町

富浜町

宮谷分館 小向袴着分館 中野分館 山谷分館 大久保分館 峰沢分館

猿橋町

小篠分館

梁川町

下畑分館

梁川公民館

大月市役所梁川出張所

梁川町

梁川町

斧窪分館 彦田分館 西村綱本分館 原分館 新倉分館 塩瀬分館 立野分館

2 中央公民館は、市民会館と呼称する。

(職員)

第3条 公民館に、次の職員を置く。

館長 1人 分館長 各1人

主事 若干人

2 館長及び分館長の任期は2年とする。但し欠員を生じた場合の館長及び分館長の任期は前任者の残任期間とする。

(運営審議会)

第4条 法第29条により公民館に公民館運営審議会を置く。

2 公民館運営審議会の委員は、次に掲げる者の中から委嘱する。

(1) 学校教育及び社会教育の関係者

(2) 家庭教育の向上に資する活動を行う者

(3) 学識経験のある者

3 公民館運営審議会の委員の定数は、中央公民館は10人以内、その他の本館は各館長が推薦し教育委員会が認めた人数とし、任期は2年とする。但し欠員を生じた場合の補充委員の任期は前任者の残任期間とする。

(経費)

第5条 公民館の経費は市費、補助金、寄附金、その他の収入を以つてこれに充てる。

(報酬及び手当)

第6条 館長、分館長、主事及び運営審議会委員の報酬は別に条例で定める。

(費用弁償)

第7条 館長、分館長、主事及び運営審議会委員の公務旅行に対する費用弁償は、別に条例で定める。

(その他)

第8条 前2条及び第3条の規定にかかわらず、市民会館に関する事項については、別に条例で定める。

2 この条例の施行に関し必要な事項は、教育委員会規則で定める。

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和30年12月18日条例第35号)

1 この条例は、公布の日から施行する。

2 この条例施行の際、現に館長及び分館長の職に在る者は、新条例により選出されたものとみなし、任期はすべて昭和31年4月1日からこれを起算する。

(昭和32年4月20日条例第10号)

この条例は、昭和32年4月1日から施行する。

(昭和34年3月31日条例第13号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和34年10月6日条例第26号抄)

(施行期日)

1 この条例は、公布の日から施行し、昭和34年4月1日から適用する。

(昭和36年3月30日条例第13号)

この条例は、昭和36年4月1日から施行する。

(昭和37年10月10日条例第37号)

この条例は、公布の日から施行し、昭和37年4月1日から適用する。

(昭和40年3月31日条例第4号)

この条例は、昭和40年4月1日から施行する。

(昭和42年7月22日条例第19号)

この条例は、公布の日から施行し、昭和42年4月1日から適用する。

(昭和43年3月31日条例第7号)

この条例は、昭和43年4月1日から施行する。

(昭和43年7月16日条例第29号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和44年9月29日条例第23号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和46年6月14日条例第11号)

この条例は、公布の日から施行し、昭和46年4月1日から適用する。

(昭和47年3月31日条例第10号)

この条例は、昭和47年4月1日から施行する。

(昭和55年7月3日条例第25号)

この条例は、昭和55年8月1日から施行する。

(昭和55年10月2日条例第39号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和56年6月22日条例第10号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和58年6月21日条例第9号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和62年6月16日条例第18号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和63年12月22日条例第23号)

この条例は、昭和64年4月1日から施行する。

(平成3年3月25日条例第5号)

この条例は、平成3年4月1日から施行する。

(平成10年3月27日条例第5号)

この条例は、平成10年4月1日から施行する。

(平成10年6月22日条例第23号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成10年10月1日条例第29号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成15年12月24日条例第33号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成20年3月25日条例第10号)

この条例は、平成20年4月1日から施行する。

(平成24年3月26日条例第9号)

この条例は、平成24年4月1日から施行する。

大月市公民館設置条例

昭和29年10月25日 条例第43号

(平成24年4月1日施行)

体系情報
第7類 育/ 社会教育
沿革情報
昭和29年10月25日 条例第43号
昭和30年12月18日 条例第35号
昭和32年4月20日 条例第10号
昭和34年3月31日 条例第13号
昭和34年10月6日 条例第26号
昭和36年3月30日 条例第13号
昭和37年10月10日 条例第37号
昭和40年3月31日 条例第4号
昭和42年7月22日 条例第19号
昭和43年3月31日 条例第7号
昭和43年7月16日 条例第29号
昭和44年9月29日 条例第23号
昭和46年6月14日 条例第11号
昭和47年3月31日 条例第10号
昭和55年7月3日 条例第25号
昭和55年10月2日 条例第39号
昭和56年6月22日 条例第10号
昭和58年6月21日 条例第9号
昭和62年6月16日 条例第18号
昭和63年12月22日 条例第23号
平成3年3月25日 条例第5号
平成10年3月27日 条例第5号
平成10年6月22日 条例第23号
平成10年10月1日 条例第29号
平成15年12月24日 条例第33号
平成20年3月25日 条例第10号
平成24年3月26日 条例第9号