トップ > 健康・福祉 > 高齢者支援 > 大月市 高齢者虐待防止

高齢者虐待防止

高齢者虐待とは・・・

「高齢者の心身に深い傷を負わせ、高齢者の基本的人権を侵害し、時に犯罪上の行為」が虐待であると考えられています。法律では、高齢者への虐待は、「身体的虐待」、「介護・世話の放棄・放任」、「心理的虐待」、「性的虐待」、「経済的虐待」の5つに区分されています。

身体的虐待
暴力的行為などで、身体に傷やあざ、痛みを与える行為や、外部との接触を意図的、継続的に遮断する行為
介護・世話の放棄・放任(ネグレクト)
介護や生活の世話を行っている家族が、その提供を放棄または放任し、結果として高齢者の生活環境や、高齢者自身の身体・精神的状態を悪化させる
心理的虐待
脅しや侮辱などの言語や威圧的な態度、無視、嫌がらせ等によって精神的、情緒的に苦痛を与える行為
性的虐待
本人との間で合意が形成されていない、あらゆる形態の性的な行為またはその強要
経済的虐待
本人の合意なしに財度や金銭を使用したりする行為

こういった行為は、高齢者の人権を侵害するもので許されるものではありません。
周りの人が、「虐待のサイン」を見のがさないことが大切です。

高齢者虐待のサイン

高齢者虐待は、深刻な状態になるまでに何らかの「サイン」を周囲に発しています。
そのサインを見逃さないことが虐待を防ぐための第一歩です。

あなたの身の回りにこのようなことはありませんか?

(1)暴力を受けている、どなられる、年金を取られるなどと訴えている
(2)あざや傷があるのに理由を聞いてもはっきりしない
(3)家族が介護でとても疲れていたり、高齢者の悪口を言っている
(4)介護や病気について相談する人がいないようだ
(5)一人暮らしや高齢夫婦世帯で、最近、姿を見かけなくなった
(6)高齢者を訪ねると家族に嫌がられたり、会わせてもらえない
(7)昼間でも雨戸がしまっている
(8)家の周囲にゴミが放置されたり、異臭がする
(9)郵便受けが新聞や手紙でいっぱいになっている
(10)家から怒鳴り声や泣き声が聞こえたり、大きな物音がする
(11)暑い日や寒い日、雨の日なのに高齢者が長時間外にいる
(12)高齢者が道路に座り込んだり、徘徊していることがある
(13)介護が必要なのに、サービスを利用している様子がない
(14)高齢者の服が汚れていたり、お風呂に入っている様子がない
(15)最近、セールスや営業の車が来ることが多くなった
(16)家族がいるのに、いつもコンビニなどで一人分のお弁当を買っている

東京都老人総合研究所作成

虐待のサインをチェックする 「高齢者虐待発見チェックリスト」 PDFファイル (116KB)

高齢者虐待を発見・気になったら(通報・相談窓口)

高齢者への虐待は、加害者に自覚が無かったり、高齢者本人が遠慮をしていたりして、事実が分かりづらいことがあります。
もし、「変だな」と感じたら、ためらわずにすぐに連絡をお願いします。
相談や連絡をした人の個人情報は保護されますので、安心してご相談ください。

大月警察署 生活安全課生活安全係(電話 0554-22-0110)
地域包括支援センター(電話 0554-23-8034)
市福祉事務所(電話 0554-23-8030)

大月市高齢者虐待対応(予防)マニュアル

大月市では、高齢者虐待を防止するため、虐待の発見、その対応等をまとめた「高齢者虐待対応(予防)マニュアル」を作成しています。

大月市高齢者虐待対応(予防)マニュアル(概要版)

大月市高齢者虐待対応(予防)マニュアル 全文 PDFファイル (3,461KB)

分割してダウンロード

表紙 PDFファイル (176KB)
第1章 PDFファイル (382KB)
第2章 PDFファイル (959KB)
第3章 PDFファイル (292KB)
第4章 PDFファイル (453KB)
その他 PDFファイル (1,200KB)

お問い合わせ先

市民生活部 福祉介護課 介護予防担当
〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号
ダイヤルイン:0554-23-8034
FAX:0554-22-6422

▲ページのトップへ