 |
|
|
|
|
|
産業観光課 観光担当 |
|
|
|
第27回かがり火市民祭りの様子 |
|
|
|
平成22年8月7日に大月東小学校をメイン会場に、大月駅周辺の国道20号を午後5時から |
|
交通規制を実施し、多彩なイベントが行われました。 |
|
また、関係機関や皆様のご協力、多くのボランティアのおかげで無事祭りを実施することが |
|
できました。 |
|
|
|
|
|
本年もおおツキ男、おおツキ女を決める熱いレースが行われました。 |
|
午後6時の号砲とともに三嶋神社前を一斉スタートしました。中には着ぐるみを着て走る人も |
|
おおツキ男の称号は、2年連続大月市消防本部の署員が勝ち取りました |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
市内各地の小学生によって編成された御神火隊によって、国道20号や祭り広場ステージ前 |
|
のかがり火に点火され、市内各地の思いがかがり火によってひとつになりました |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
○ |
まつり街道 |
|
(阿波踊り・よさこいソーラン・紅富士太鼓・民謡流し・みこし・都留校吹奏楽) |
|
|
午後5時より、交通規制が行われた国道20号では、様々な催しが行われ、観客らは、 |
|
かがり火のように熱く燃え上がりました。 |
|
|
|
阿波踊り |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
よさこいソーラン |
|
|
|
 |
|
 |
|
紅富士太鼓 |
|
|
|
 |
|
 |
|
民謡流し |
|
|
|
 |
|
 |
|
みこし |
|
|
|
 |
|
 |
|
都留校吹奏楽 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
○ |
まつり広場 |
|
(梁川ちんどん、フォークダンス、マーチング、フラダンス) |
|
|
まつり広場である大月東小学校校庭内ステージでは、地区伝統芸能からダンスバトル |
|
子どもたちによるマーチング、ダンスと大人から子どもにいたるまで世代をまたがり様々な催し |
|
が行われ、ステージ前の席を埋め尽くした観客をわかせました。 |
|
|
|
ちんどん |
|
|
|
 |
|
 |
|
フォークダンス |
|
|
|
 |
|
 |
|
マーチングバンド |
|
|
|
 |
|
 |
|
フラダンス |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
問い合わせ 産業観光課 観光担当 0554-20-1829 sangyou-19206@city.otsuki.lg.jp |